祇園祭のちまきの飾り方!①マンションの場合はどこにどう飾るの?
マンションやアパートのような共用住宅では、外側に飾り物を置くのが難しいことがあります。
特に、ちまきといったお守りは、本来は家の外、玄関先に掲げるものですが、共用部分である外側には飾らない方が良いでしょう。
そのため、ドアの内側や下駄箱の上といった、家の中で目立つ場所に置くことをお勧めします。
祇園祭のちまきには特別な飾り方のルールはなく、見えやすい場所ならどこでも問題ありません。
↓こんな飾り方も!
今年は更に粽が増え、浴衣を着て街を歩けば声を掛けられ、 やはり祭とは人と人を繋ぐものなのだと感じました。#祇園祭 #後祭 #鷹山 #粽 #まつりのあと https://t.co/zvihXskmUG pic.twitter.com/1dYLO358Px
— 祇園祭 鷹山 – Taka Yama (@giontakayama) July 25, 2018
粘着タイプのフックを利用すれば、ドアや壁を傷つけることなく飾れますし、以前私が使った100円ショップのピンは、
壁にほとんど傷を残さなかったので、退去時のトラブルもありませんでした。
災難や疫病から守るためにも、ちまきを適切な場所に飾ってお力を頂きましょう!
祇園祭のちまきの飾り方!②ちまきの入っているビニール袋はどうする?
↓このビニール袋はどうする?
この、ビニール袋はとるんですか?#粽 今年はこれだけしか買いません、多分、#祇園祭#大船鉾#蟷螂山#綾傘鉾 pic.twitter.com/BJAJsov6IF
— 池澤由香里 Yukari Ikezawa (@yukarionigiri_) July 16, 2023
答え^^
祇園祭で購入したちまきの飾り方について疑問を持つことがあるかもしれませんね。
特に、ちまきが入っているビニール袋をどうするかが一つのポイントです。
通常はビニール袋から取り出して飾ることが推奨されており、山鉾で購入した際にも、同じアドバイスを受けました。
ただし、それが唯一の方法ではありません。
例えば、飾る場所が雨がかかりやすい場合などは、ビニール袋に入れたまま飾っても大丈夫です。
私の家では、汚れやすいので、ビニール袋にいれたまま飾っています。
その場合、ビニール袋を画鋲で固定したり、後で説明する吊るし方で飾ることもできます。
ビニール袋を外すと決めた場合は、ちまきに付属するお札も一緒に飾ることができます。
お札や他の装飾がある場合は、ちまきの横にテープで固定したり、吊したりもOK!ですよ。
祇園祭のちまきの吊るし方は?
お友達から京都祇園祭のちまきいただきましたよ。菊水鉾の粽は不老長寿に商売繁盛。すばらしい。
早速玄関先に飾って厄除けだ! pic.twitter.com/yt1zOMb1Q6— 波津彬子 (@AkikoHatsu) July 13, 2020