本ページはプロモーションが含まれています。

祇園祭のちまきの飾り方!ついてるビニール袋はどうする?マンションでのつるし方は?

スポンサーリンク

祇園祭で手に入れたちまき、家に持ち帰ったはいいけど、どうやって飾ったらいいのか悩む人は多いですよね。

京都の素敵なお祭りで買ってきたちまきをきれいに飾る方法、

ビニール袋はどうするか、どう吊るしたらいいのか、そんな疑問を今回は解決していきます。

 

マンションで外に飾るときはドアにぶつからないか心配だし、家の中に飾るにしても、ただ適当に置くわけにもいきませんよね。

お守りとしてのちまきをどう飾るか、玄関先だけじゃなくて、他にもいい場所や方法があるので、そんなちまきの飾り方を紹介します。

 

同じように悩んでいる人の役に立てば嬉しいです。

スポンサーリンク

祇園祭のちまきの飾り方!

祇園祭の期間中にのみ販売される「ちまき」は、笹の葉で作られたお守りであり、厄除けの効果があると言われています。

 

これを家の玄関や軒下など、人目につきやすい場所に飾ると、八坂神社の神様に守られるとされています。

京都の多くの家庭や店舗では、災難や疫病から身を守るために、ちまきを飾っています。

 

また、ちまきは各山鉾によってデザインや特色が異なるため、祇園祭の魅力の一つでもあります。

お正月のしめ縄のように飾ることができ、玄関の内外どちらにも適しており、特に目立つ場所に置くことがおすすめです。

祇園祭のちまきの飾り方!①マンションの場合はどこにどう飾るの?

マンションやアパートのような共用住宅では、外側に飾り物を置くのが難しいことがあります。

 

特に、ちまきといったお守りは、本来は家の外、玄関先に掲げるものですが、共用部分である外側には飾らない方が良いでしょう。

そのため、ドアの内側や下駄箱の上といった、家の中で目立つ場所に置くことをお勧めします。

 

祇園祭のちまきには特別な飾り方のルールはなく、見えやすい場所ならどこでも問題ありません。

↓こんな飾り方も!

粘着タイプのフックを利用すれば、ドアや壁を傷つけることなく飾れますし、以前私が使った100円ショップのピンは、

壁にほとんど傷を残さなかったので、退去時のトラブルもありませんでした。

 

災難や疫病から守るためにも、ちまきを適切な場所に飾ってお力を頂きましょう!

祇園祭のちまきの飾り方!②ちまきの入っているビニール袋はどうする?

↓このビニール袋はどうする?


答え^^

祇園祭で購入したちまきの飾り方について疑問を持つことがあるかもしれませんね。

特に、ちまきが入っているビニール袋をどうするかが一つのポイントです。

 

通常はビニール袋から取り出して飾ることが推奨されており、山鉾で購入した際にも、同じアドバイスを受けました。

ただし、それが唯一の方法ではありません。

 

例えば、飾る場所が雨がかかりやすい場合などは、ビニール袋に入れたまま飾っても大丈夫です。

私の家では、汚れやすいので、ビニール袋にいれたまま飾っています。

 

その場合、ビニール袋を画鋲で固定したり、後で説明する吊るし方で飾ることもできます。

ビニール袋を外すと決めた場合は、ちまきに付属するお札も一緒に飾ることができます。

 

お札や他の装飾がある場合は、ちまきの横にテープで固定したり、吊したりもOK!ですよ。

スポンサーリンク

祇園祭のちまきの吊るし方は?

祇園祭で買ったちまきに吊るすためのヒモが付いていないことに気づいたら、どうやって玄関に飾るの?って考えちゃいますよね。

そういう時は、通常、ちまきは複数が束になっており、束ねた部分が少し締まっています。

 

この部分に自分でヒモを結び付けることができます。

ヒモを結ぶときは、吊るすのに便利なように輪を作ると良いでしょう。

 

ちまきの飾り方に特別な技術は必要ありません。ヒモがしっかり固定されていれば問題ないです。

飾る際は、テープを使ってフックに掛けたり、画鋲を使って固定したり、玄関先で引っ掛ける場所があればそこに吊るすことができます。

↓こんなのもあるみたいよ♪

スポンサーリンク

祇園祭のちまきはどうやって処分するの?

祇園祭で購入したちまきは通常、1年間飾っておき、次の祇園祭で各山鉾に設置された返納箱に持ち帰って返すのが一般的な習わしです。

返納されたちまきは八坂神社で清められ、焚き上げられます。

 

ただし、遠方から京都への返納が難しい場合は、地元の神社で返納しても構いません。

しめ縄やお札と同じ扱いで、1年間のご利益に感謝しながら返却することが可能です。

スポンサーリンク

まとめ

各山鉾ごとに独自の特徴を持つ祇園祭のちまきは、本当に魅力的ですね。

ちまきを玄関に置いておくと、神様が災いや厄を避けてくれると信じると、何となく気持ちが引き締まるようです。

 

是非、祇園祭のちまきを玄関で目立つ場所に飾って、その効果を享受してくださいね♪

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました