本ページはプロモーションが含まれています。

レンコンが糸引くのはなんで?レンコンの保存方法と保存期間を知っておいしく食べよう!

スポンサーリンク

レンコンを切った時に出るネバネバした糸を、新鮮だと思っている人が多いですね。

 

でも、このネバネバは特定の成分が原因で、レンコンが新鮮だから出るわけではないんです。

それに、腐っているからでもありません!

 

見た目だけでレンコンの新鮮さを判断するのは難しいですよ。

この記事では、レンコンからネバネバした糸が出る理由と、レンコンをおいしく食べることができる期間と保存方法について説明しています。

スポンサーリンク

レンコンが糸を引くのはなぜ?その理由と効能

レンコンを切った時に出るネバネバした糸は、レンコンが新鮮だったり腐っていたりするからではなく、

納豆やオクラ、モロヘイヤ、里芋など、他の粘りがある食べ物と同じように、特定の成分が原因です。

 

以前は、この粘りは「ムチン」という動物から来る成分だと思われていましたが、今はその考えは間違いだとわかっています。

実は、レンコンも含めてこれらの食べ物のネバネバは、

グルタミン酸やフラクタン、ペクチン、ガラクタンといった水溶性の食物繊維が作り出しています。

 

これらの成分は、切ったところの色を変えることもありますが、

私たちの胃を守り、食べ物の消化を助け、体を元気にする効果があるので、健康に良いんですよ。

スポンサーリンク

レンコンを美味しく食べる為の保存方法

レンコンを常温で置いておくとカビが生えやすくなるから、冷蔵庫で保存するほうがいいんです。

乾燥しないように水分を保つことが大切。

 

ここでは、レンコンを冷蔵庫で保管する2つの方法を紹介します。

泥付きでも泥なしでもこの2つの方法でOKですよ。

ラップに包んで冷蔵保存

  1. レンコンを湿らせたキッチンペーパーや新聞紙で包みます。
  2. その後、食品用ラップでしっかりと覆います。
  3. これを密封できるプラスチックの袋やチャック付き袋に入れます。
  4. 最後に、これを冷蔵庫で保管します。

水に浸して冷蔵保存

レンコンをもっと長く保つ方法があります。

まず、きれいに洗ったレンコンを保存容器に入れ、レンコンがすっぽりと水に浸かる量を入れて蓋を閉めます。

 

この容器を冷蔵庫に入れてください。

そして、その水を毎日新しい水に変えるだけで、レンコンを約1か月間新鮮に保つことができますよ。

スポンサーリンク

レンコンの状態別保存方法と保存期間目安

もしすぐに使う予定がある場合は、レンコンをラップで包んで保存し、

もう少し時間を空けて使う場合は水に浸しておくといいですね。

 

水に浸して保存する際は、冷たい環境が望ましいので、野菜室よりも冷蔵庫の冷蔵室に入れましょう。

ただし、カビの原因になる雑菌を避けるためにも、冷蔵庫に入れる前にはレンコンを洗うことが大切です。

 

泥がついているレンコンも、冬場など涼しい場所を確保できる場合は、

キッチンペーパーや新聞紙に包んで室温での保存も可能です。

 

洗うのが面倒な場合には、この保存方法を試してみるのも良いでしょう。

ひと節まるごとのレンコン|保存期間1週間

一つの節がまるまるついたレンコンは、ちゃんと保存すれば、だいたい1週間は新鮮なままでいられます。

 

レンコンが乾燥しないようにするには、湿らせたキッチンペーパーや新聞紙で包む方法がいいですよ。

保存するときの流れはこんな感じです。

  1. レンコンを湿らせたキッチンペーパーや新聞紙で包みます。
  2. それから、食品用のラップでしっかりと覆います。
  3. その後、密閉できるプラスチックの袋やファスナー付きの袋に入れます。
  4. 最後に、それを冷蔵庫に入れておきます。

カットしたレンコン|保存期間3日

切り分けたレンコンは、乾燥を避けるためにラップで包むのが大切です。

 

丸ごと買ったレンコンを全部使いきれなかった時は、こんな風に保存しましょう。

  1. レンコンの切り口を食品用ラップできっちりと包みます。
  2. その後、プラスチックの袋やチャックがついた保存用の袋に入れます。
  3. 最後に、これを冷蔵庫に入れておきます。

この方法で保存したレンコンなら、だいたい3日間は新鮮さを保つことができます。

薄くスライスしたレンコン|保存期間2~3日

スライスしたレンコンを新鮮に保つコツは、水を入れたふた付きの容器に入れて保存することです。

 

これはレンコンが変色するのを防ぐのに役立ちます。

保存の手順はこんな感じです。

  1. スライスしたレンコンを、水を入れられるふた付きの深い容器に入れます。
  2. レンコンが全部水に浸かるように水を足します。
  3. 蓋をして、その容器を冷蔵庫に入れます。

使っている水は毎日新しい水に変えて、レンコンは早めに使い切るようにしましょう。

新レンコンの場合は?

新レンコンは冷蔵保存することで約3日間持ちますが、新レンコンと通常のレンコンを区別することも大切です。

新レンコンは形が通常のものよりも細長く小さく、日持ちがしない特徴があります。

 

保存する際は、新聞紙に包んで乾燥から守り、野菜室で保管しましょう。

しかし、適切に保存していても、新レンコンは皮が薄く、少しの傷からも速く茶色に変色することがあるため、

できるだけ早く食べるか、事前に調理しておくことをお勧めします。

通常のレンコンと比べて日持ちしないため、早めに食べ切るようにしましょう。

スポンサーリンク

調理時間が短縮できる!れんこんを冷凍保存する方法

丸ごと冷凍されたレンコンは硬すぎて、解凍せずには切ることができないですね。

 

予めスライスしたりおろしたりして冷凍しておくと、料理の時間を短縮でき、便利に使えます。

カットして冷凍保存する

今回紹介するのは、扱いやすさで人気のいちょう切りです。

 

もちろん、輪切りや乱切りでも冷凍は可能ですが、薄く小さく切るほど、凍るのに必要な時間が短くなります

あらかじめ切って冷凍しておけば、冷凍庫から取り出してすぐに調理を始められるため、忙しい時に役立ちます。

 

冷凍により細胞が破壊されることで食感は少し柔らかくなりますが、

その分、火が通りやすくなり味も染みやすいという利点があります。

 

重要なのは、冷凍前に水分をしっかりと取り除くことです。

水分が残っていると、冷凍時に霜がつき、味が落ちたり、調理時に水っぽくなる原因になるので気をつけましょう。

■洗って皮を剥いたレンコンを、調理しやすいサイズにカットします(いちょう切り)
■レンコンの変色を避けたい場合は、カット後のレンコンを酢水に2~3分間浸してください。
■酢水から取り出した後は、キッチンペーパー2枚で挟んで軽く押し、水気をしっかりと取り除きます。
■次にジッパー付きの保存袋にレンコンを入れ、空気をしっかり抜いて平らにし、袋の口を閉じます。
■これを金属のトレイに置いてから冷凍庫に入れてください。この方法で保存したレンコンは、およそ1ヶ月間持ちます。

すりおろして冷凍保存する

薄くして平らに冷凍しておくと、袋の外側から簡単に折って必要な量だけを取り出せるため、使い勝手が良くなります。

 

おろしたレンコンは、レンコン餅を作るのに適しているだけでなく、

スープやおじや、お粥などに加えることで、料理にとろみを加えてボリュームを出すことができます。

■洗い、皮を剥いたレンコンをおろします。
■次に空気をしっかりと抜いて平らにしたジッパー式の保存袋に入れ、袋を閉じます。
■これを金属製のトレイに置いて、冷凍室に保管してください。この状態での保存可能期間は約1ヶ月です。

スポンサーリンク

まとめ

レンコンがネバネバするのは、オクラにもある粘り成分のせいで、新鮮さとは関係ないんです。

昔は、このネバネバが動物の成分「ムチン」によるものだと思われていましたが、今はその考えは改められています。

レンコンは冷凍保存もできて、ちゃんと冷凍すれば1~2ヶ月美味しさをキープできます。

 

この方法を利用して、レンコンを便利に保存しておくと、いつでも使えて便利ですよ。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました