本ページはプロモーションが含まれています。

上野公園の桜2024の速報!屋台情報やライトアップ情報をいち早くお届け!!

スポンサーリンク

上野公園の桜の時期、屋台がどこにでているか?

結論から言うと桜祭りの期間中は、特に弁天堂や東照宮の参道周辺に屋台が多く立ち並びますが、

 

お花見客で賑わうレジャーシートを敷くエリアでは屋台の数が少ないので注意が必要です。

他にもこの記事では、2024年の上野公園の桜の開花状況やライトアップ情報、お花見の際の混雑状況など、

 

上野公園でのお花見を満喫するための情報まんさいです!

グルメ屋台のメニューなんかも紹介していますよ。

上野公園では、約1200本もの桜が植えられており、その中にはソメイヨシノを含む多種多様な桜が含まれています。

 

これにより、花見ができる期間は他の地域よりも長く続くんですよね。

また上野公園は、「日本さくら名所100選」にも選ばれており、

春には約50種類、1200本の桜の木の下で多くの人々がお花見を楽しんでいます。

 

満開の桜は見事な景色を提供し、夜になるとライトアップされた桜もまた一見の価値があります。

↓上野公園の桜花見の基本情報

住所 東京都台東区上野公園
TEL 03-3828-5644
営業時間 入園自由(23時~翌5時立入禁止)
定休日 無休
料金 入園自由(23時~翌5時立入禁止)
アクセス 公共交通:JR上野駅公園口・東京メトロ上野駅→徒歩すぐ
車:首都高速上野出入口から都道437号経由1km5分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

スポンサーリンク

上野公園の桜2024の屋台情報色々

上野公園の桜2024の屋台の出店期間はいつからいつまで?

上野公園で開催される桜祭りでは、3月17日から4月9日にかけて多数の屋台が出店することが予想されています。

 

ピーク時には200件ほどの屋台が営業しているんだとか!

特に、桜が5分咲きから満開に向かう3月21日から3月23日にかけては、最も多くの人出と屋台が見込まれます。

 

また、屋台の出店期間には特別な決まりがなく、それぞれの出店者が自らの判断で運営しているんです。

上野公園の桜祭りでは、夜にはボンボリが灯され、夜桜を背景にシートを敷いての宴会が楽しめます。

 

この期間中、花見客は主に昼から夜にかけて公園を訪れます。

 

特に3月下旬から4月上旬にかけての花見のピーク時には、約400万人の来場者が予想され、これは日本で最も多い人出とされています。

このため、屋台の数も相応に増えることが見込まれるんですよ。

上野公園の桜2024の屋台の出店場所

マップの青マルで囲んだ所2ヶ所に屋台が出店されますよ~♪

 

マップ中央の「さくら通り」(大噴水の広場入り口辺り~かえるの噴水あたりまで)には屋台はほとんど見当たりませんから注意してくださいね。

上野公園内で屋台が特に集まるエリアは、不忍池の弁天堂や上野東照宮の参道周辺です。

 

これらの屋台ではテーブルや椅子を設けているところもあって、レジャーシートなしで気軽に屋台の食事を楽しむことができます。


食べ歩きも楽しいですが、これらのエリアは混雑しているので、食事を購入した後は早めに席を見つけるか、別の場所へ移動することをお勧めします。

「さくら通り(大噴水の広場入り口からかえるの噴水まで)」のようなメインの桜のエリアでは、屋台は少なめです。

 

ただし、桜の季節に限らず屋台は出店されています。

不忍池弁天堂付近の屋台からは、宴会ができる場所へのアクセスも良く、屋台で購入した食事を持って宴会スペースで食べるのも一興です。

 

夜桜を楽しむことができるのは午後8時までで、その時間を過ぎるとボンボリが消灯されますので、時間を意識してお楽しみくださいね。

上野公園の桜時期の屋台の営業時間

屋台の営業時間:10:00~23:00
桜の開花状況やお天気で屋台の営業時間は左右されるのでお天気は要チェック!

上野公園の屋台は、営業時間があらかじめ決まっていないため、各出店者がその日の花見客の数や天気状況に応じて、営業時間を自由に設定しています。

桜が満開のシーズンには、多くの屋台が朝10時から夜23時頃まで営業することが一般的です。

 

ただし、2023年のように桜のライトアップが20時までの日は、屋台も10時から20時まで営業することが予想されます。

また、桜がまだ咲いていない蕾の状態や、すでに散って葉桜になっている時期、

また雨が降っている日などでは、屋台の数が減ったり、営業時間が短くなることもあります。

なので、上野公園を訪れる際には、その日の桜の状態や天候を事前にチェックしておくことが重要ですね。

上野公園の桜時期の屋台メニュー

きゅうり一本漬け
10円パン
鮎の串焼き


海鮮串焼き
小籠包
らくがきせんべい
じゃがバター


串もんじゃ焼き
おでん


ケバブ
チヂミ
プルコギ
焼きそば
ラーメン
やきとり
ツイストポテト


フランクフルト
とうもろこし
カリカリチーズスティック
海鮮焼
ソースせんべい
紅ずわい天
豚玉焼
浪速のたこ焼き
桜団子


イタリアンスパボー
フライドポテト
お好み焼き
さつまスティック
玉こんにゃく
ホルモン焼き
チーズハットグ


唐揚げ

屋台でみられる色んな屋台グルメ定番ですよね。

上野公園花見の屋台はほぼほぼこんな感じの屋台が出店しています。みなさんもXで確認してみるといいですよ♪

スポンサーリンク

上野公園の桜のライトアップとぼんぼり

上野公園では、毎年3月の終わりから4月の始めにかけての桜祭りの時期には、

 

桜並木には約1000個のぼんぼりが飾られて、夜になると桜をやわらかな光で照らし出し、

とってもロマンチックな雰囲気を作り出しますよ。

 

桜のライトアップは17時から20時までで、その時間には屋台も開いているから、

おいしいものを食べながら美しい桜を楽しむことができるんです。

上野公園の夜桜は、なんと「日本三大夜桜」の一つなんですよ。

 

新潟の高田城公園や青森の弘前城と一緒に、日本でとても人気のある夜桜スポットとして知られています。

この素敵な時期に上野公園に行くと、本当に特別な夜桜の美しさを堪能することができますよ。ぜひ!!

スポンサーリンク

上野公園の桜花見の混雑

↓■空いている時間帯まとめると

  • 平日の朝10時頃
  • 土日の朝8時頃
  • 2分咲きの時期
  • 葉桜になった時期
  • 日曜日の夜

上野公園の桜まつりは本当に人気で、毎年なんと200万人もの人が訪れるんですよ。だから、いつもすごい混雑しているんです。

外国から来る観光客も多くて、桜並木はいつ行っても人でごった返しています。

 

屋台の周りなんかは特に混んでいて、昼の12時や夜の19時のピークタイムには人ごみにまみれること間違いなしです。

桜のトンネルのところや、みんながレジャーシートを広げてお花見している場所なんかは特に通りにくくて大変ですよ。

桜まつりの混雑を少しでも避けたいなら、平日の朝10時か土日の朝8時に行くのがいいですね。

 

桜が2分咲きの時や葉桜になった時も人が少ないです。

でも、桜が満開になると朝から晩まで人でいっぱいです。特に11時から20時の間は混雑していて、夜は仕事帰りの人たちや宴会をする人たちでにぎわいます。

 

ただ、仕事帰りの人達がいないから、
日曜日の夜はちょっと空いていることもあるんですよ。一度トライしてみてね!

スポンサーリンク

上野公園の桜の場所取りスポット

上野公園って、すごく広いんですよね。だから、公園のどこでもお花見ができるわけじゃないんです。

 

でも、大丈夫ですよ!おすすめの上野公園のお花見スポットを紹介しましょう。

最初に目指した場所が混んでいたとしても、他にもきっといいスポットが見つかるはずですから、安心してくださいね。

上野公園おすすめお花見スポット1.「中央園路」

上野公園でお花見を楽しむなら、最初に訪れたいのがここ、中央園路です!

 

ここは、大通りに沿って桜の木がきれいに両脇を飾っていて、満開の桜がとっても美しいんです。

さらに、道が広くて屋台もたくさん出るので、人気のお花見スポットとして有名ですよ。

 

もし可能なら、前日から場所を確保できるといいですね。この場所は、お花見にぴったりなスポットですから!

上野公園おすすめお花見スポット2.「清水観音堂」

上野公園でお花見するなら、清水観音堂前がおすすめですよ。

 

ここは桜の木や屋台があるだけでなく、近くにはカフェやトイレも完備されているから、ゆっくりとしたお花見にはぴったりです。

それに、清水観音堂って重要文化財なんですよ。

その歴史ある建物と満開の桜の組み合わせは、本当に美しくて、お花見の時のドリンクと一緒に楽しむには最高です。

 

ただし、このスポットは地面が少し凸凹しているところもあるので、大人数でお花見をする計画がある場合は、事前に場所をチェックしておくと安心です。

それともう一つは、清水観音堂の裏側に位置するお花見スポットがおすすめ。

 

舞台の反対側にあり、桜と木々を抜けると左奥には「上野の森美術館」が見えるんです。

ここは表通りの桜並木と同じほど桜がたくさんありますが、少し静かで落ち着いた雰囲気が味わえますよ。

近くの基準木はいつも人がいっぱいでにぎやかですが、このエリアは開放感があって、地面が見えるほど空いています。

特にこの場所の良いところは、地面が土であること。

 

コンクリートの上と違って、土の上にダンボールを敷いてお花見をすると、冷え込みもそんなになく自然な感じで楽しめますね。

上野公園おすすめお花見スポット3.「不忍池」

上野公園でのんびりとお花見をしたいなら、不忍池の周辺がぴったりですよ。

 

中央園路のように賑やかではないけれど、このエリアも隠れた人気スポットなんです。

屋台もいっぱいあるし、混雑もそれほどではないから、ゆっくり桜を楽しむのに最適です。

 

特に晴れた日は、桜の美しさと池の静かな景色を同時に味わえて、本当に素晴らしいんです。

上野公園おすすめお花見スポット4.「上野東照宮」

あまり知られていないかもしれないですが、上野東照宮の周辺って、実はお花見するのにすごくいい場所なんですよ。

 

中央園路の賑やかな雰囲気からちょっと離れているので、上野公園のお花見シーズンでものんびりと桜を堪能することができます。

もし他の人気スポットが混んでいて入れなかったら、上野東照宮の辺りを目指してみるのがおすすめです。

 

ここはちょっとした隠れスポットみたいなもので、落ち着いて桜を楽しめる場所です。

スポンサーリンク

上野公園の桜の場所取りの秘訣

↓これが上野公園のお花見の守るべきルールなんですよね!

  • 無人の場所取りは禁止!
  • 花見の宴会は夜8時まで
  • 夜11時~朝5時までは入園禁止
  • 場所取りの代行は禁止

上野公園では、夜間に入園することができないため、徹夜で場所取りすることはできません。

つまり、夜の11時から翌朝の5時までは公園への入園ができないんです。

 

でも、このルールを上手に利用すれば、前日の夜11時までに公園に行ってお花見の場所を確保し、

シートを置いておいて、翌朝5時に公園に戻るという方法があります。

 

公園側では夜間にシートを撤去しないので、夜にシートで場所を取っておけば、翌朝そのままの場所でお花見を楽しむことができるんですよ。

朝5時になんて行けるのか?とちょっと不安になった人は・・・

結論から言うと、朝の5時に行かなくとも、少なくとも8時過ぎに入園して前日確保したシートの場所に行っておけばいいんじゃないかという事。

少しくらい寝坊しても大丈夫なんじゃないかと。
何故かというと・・・↓

  • 前日にシートを広げておいて、翌朝7時30分に公園に行くと、「無人のシートは撤去します」と書かれた紙がシートに貼ってあることがあった。
  • 朝の9時くらいには、「無人のシートがある場合は撤去します」というアナウンスが流れた。
  • そのあとで、公園のスタッフがパトロールをして、本当に無人のシートを撤去する。

つまり、上野公園でお花見の場所を取る時は、これらのルールや実際の対応があるようです。

 

ただし、実際に経験したわけじゃないので、あくまでも人づてに聞いたことなんですよね。

すみません、実行する時は自己責任でお願いしますね💦

スポンサーリンク

上野公園の桜(花見)2023のアクセス方法

上野公園の桜祭りには、電車などの公共交通機関を使うのがとても便利です。

 

上野公園の周りには、東京都美術館や西洋美術館、上野動物園、人気のアメ横などがあって、いつも人で賑わっています。

桜祭りの時期になると、さらに多くの花見客で混雑しますから、車でのアクセスはあまりおすすめできません。

 

駐車場の料金も高めで、渋滞もかなりひどいんですよ。

電車で行く場合

上野駅が最適です。JR山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、東京メトロ銀座線、日比谷線など、多くの路線が利用できます。

上野駅の「G16」または「G17」出口から出ると、すぐに上野公園があります。

 

ただし、上野駅はかなり混雑しているので、少し離れた湯島駅や根津駅、御徒町駅を利用すると、混雑を避けることができます。

車で行く場合

首都高速道路1号上野線の上野出口が最寄りですが、渋滞がなければ上野公園まで約5分です。

 

公園内には有料駐車場もありますが、桜祭りの時期はほぼいつも満車です。

朝早く行けば空きスペースがあるかもしれません。

 

駐車場は8時半から21時半まで開いており、19時半までに入庫することができます。

料金は1時間400円、その後30分ごとに200円が加算されます。

スポンサーリンク

上野公園の桜2024の屋台情報まとめ

上野公園の桜祭りでは、約200の屋台が出ているんですよ。

 

飲食の屋台だけじゃなくて、子供が喜ぶ縁日系の屋台や、骨董市、物販のようなお店もあるので、

お花見をしながら公園をぶらぶらするだけでも、楽しい時間を過ごせます。

屋台が特に多い場所は、上野東照宮の近くと不忍池の弁天堂のあたりです。

 

これらの場所は人でいっぱいですが、テーブルや椅子があるので、レジャーシートを持ってこなくても大丈夫です。

屋台が一番にぎわうのは桜が見頃の時期で、閉園時間まで営業しているところもあるので、食べ歩きを楽しんでみるのがおすすめですよ。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました