この記事では、2024年の丸山公園で開催される桜祭りの魅力と詳細情報をお届けします。
特に、公園内の屋台が営業する期間について詳しくご紹介します。
さらに、円山公園の桜を満喫できるスポット、夜間のライトアップ時間、周辺の見どころなどもお届けしたいと思います。
円山公園は春が訪れると桜の花で彩られ、多くの来訪者で賑わいます。
屋台や露店が数多く出店し、訪れる人々に楽しい時間を提供します。
他にも、公園での過ごし方や、近くのおすすめスポットにも触れています。
公園での花見の際の場所取りのコツや、珍しい「花見茶屋」についての情報も紹介するので、
京都を代表する桜の名所、円山公園の魅力をこの記事を通じて存分にお楽しみいただければ幸いです。
↓京都円山公園桜花見の基本情報
住所 | 京都府京都市東山区円山町 |
---|---|
TEL | 075-561-1778 (公益財団法人 京都市都市緑化協会) |
営業時間 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
料金 | 入園自由 |
アクセス | 公共交通:JR京都駅→市バス206系統で20分、バス停:祇園下車、徒歩3分。または京阪祇園四条駅→徒歩10分 車:名神高速京都東ICから府道143号経由6.5km20分 |
駐車場 | なし/隣接の市営駐車場利用134台、30分260円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
2024 円山公園桜花見!屋台情報
2024円山公園桜花見の屋台の営業はいつからいつまで?
2024年の円山公園では、桜の開花期に合わせてさまざまなグルメの屋台が出現します。
一般的に、屋台は3月末から4月初めに営業を開始し、例年3月29日時点で出店情報を確認することができていますよ。
祇園よし竹です
風はありますが、京都はずいぶん暖かくなりましたよ☺
ご近所巡りシリーズ(まだシリーズではない)、円山公園です
もうお花見屋台の準備が始まってますゴザの貸し出しなんかもあるんですよ
肝心の桜はまだほとんど咲いてないけど #豆乳 #京都 #円山公園 pic.twitter.com/dsGOImfFvp— 祇園よし竹 豆乳とお抹茶のお店 (@gion_yoshitake) March 27, 2017
屋台目当てで訪れる常連客も多く、日没前に花見を楽しんだ後、屋台で食事をするのは素晴らしい経験です。
また、平日の夜には仕事帰りにライトアップされた桜の下で楽しい時間を過ごすこともできます。
今日は、京都円山公園にて桜祭り、屋台やら30軒ほど店出てて良かったよーて♪\(//∇//)\ pic.twitter.com/lM6EZPmpIQ
— D♪Smile (@gtm2019) March 31, 2023
2024 円山公園桜花見の屋台の営業時間は?
例年屋台の営業は通常21時頃までで、毎年60店舗程度が出店し、賑わいを見せています。
屋台では、たこ焼き、焼きそば、唐揚げ、フランクフルト、どて焼きといった定番の味から、京都特有の鮎の塩焼きなども味わえます。
また、桜饅頭や桜ソフトクリームのようなお花見シーズンだけの特別な商品も楽しめます。
国際色豊かなメニューもあり、シシカバブやタンドリーチキンなども提供されています。
特に人気なのが桜ソフトクリームで、濃厚なバニラソフトに桜色のチェリーパウダーが振りかけられており、600円と少し高価ですが見た目にも楽しい一品です。
こんばんは
こちらは✨京都⛩円山公園にて
SAKURAソフトクリーム
濃厚バニラに桜色のチェリーパウダー
をまぶして完成✨600円✨
→チョットお値段は高め
バニラソフトクリームにほんのり
桜の味がマッチしベリーグッドな
一品でーす♪ pic.twitter.com/4QV7Z256l1— 金枝玉葉 Grace Au ciel 花鳥風月桜花流星乱舞多忙ツイートは週3回ほど月水金 (@oukarannmann1) May 8, 2021
桜の季節になると桜まつりの屋台でよく見かけるソフトクリームですね♪
2024 円山公園桜花見の屋台グルメはどんなのがある?
先の章でも少し紹介しましたが、円山公園の花見屋台にはたくさんの屋台グルメが営業します。
屋台好きにはウキウキする事必須ですね♪
まずは、定番グルメから
焼きそば
屋台巡りをするとなったら、まずは定番焼きそばでお腹を満たす人って多くないですか。
ジュージュー鉄板からソースの臭いがうきたってきてもうたまたらん^^
たこ焼き
定番中の定番!みんな知ってる日本のソウルフードだよね。
はしまき
お好み焼きを持ち歩けるようにお箸に巻き付けたようにしてあります。
これぞまさに歩くお好み焼きよね^^
からあげ
これもどこでもいつでも屋台の定番ですね。円山公園の花見屋台でもすぐに見つけられますよ。
フランクフルト
うっまそー。ジュージューいってるとこをかぶりつきましょう♪
タンドリーチキンカレー
激うま!本格派カレーをお試しあれ!
#京都 #円山公園 #屋台 #タンドリーチキンカレー
円山公園の桜はまだまだですが
屋台はやっています。
インド人がやっているタンドリーチキンカレー めちゃウマです。 pic.twitter.com/TYJzUYNw7x— waraku/京都・和楽 (@kyoto_waraku) March 28, 2019
鮎の塩焼き
いまや屋台でも年中鮎の塩焼きが食べられる時代。京都の屋台の鮎をどうぞ!
ハットグ
韓国式のアメリカンドックですね。近年大流行してます。
春らしくタケノコ串
これってホントに美味!外で食べるからよけいに美味!
モリゾーおはよー
めっちゃ和むぅ(,,´ω`,,)!!!
Wで好きなんだなあw
円山公園も屋台出てて賑やかやったよお
筍どうぞw pic.twitter.com/HYUIFg07Iw
— PONちゃン*゜ (@ponponBakans) March 29, 2023
円山公園花見屋台はこんな感じで営業中ですよ~♪
屋台巡りを存分に頼みましょう♪
2024 円山公園桜花見には「花見茶屋」ではじける?
↓花見茶屋ってこんな雰囲気です。
個人で訪れるっていうより会社ぐるみで行くって感じですよね。
京都の円山公園。音和さんという花見茶屋は電話予約できます。まだまだ桜残ってますよ。(値段はめちゃめちゃ高いけど) pic.twitter.com/xHxhcGyQJD
— xing(けろやまさんと旅の途中 (@xing2015) April 13, 2019
円山公園で桜を鑑賞する際、特別な花見茶屋がおすすめです。
ここでは、赤いお座敷を1時間500円で利用でき、満開のソメイヨシノの下での食事が桜鑑賞の楽しさを一層引き立てます。
花見茶屋は全部で3軒あり、それぞれが異なる料理を提供しています:
■銀水では、うどんやそば、丼物などが味わえます。
■音和では、予約すると焼肉が楽しめます。
■三味線では、お酒や軽食があり、宴会向けです。
これらの茶屋は、夜間のライトアップが終わる22時まで営業していますが、客数によっては早く閉店することもあるため注意が必要です。
京都円山公園の桜鑑賞には、これらの花見茶屋が不可欠です。
赤いお座敷での食事は、京都の雰囲気を存分に楽しむことができます。
夜はまだ寒いことが多いので、夜桜を楽しむなら、暖かい服装がおすすめです。
昼から夕方にかけても営業しており、多くの花見客や外国人観光客でにぎわいます。お座敷が利用できる店舗は銀水、音和、三味線の3軒です。
2024 円山公園桜花見のライトアップ情報
開催日:3月22日(金)~4月7日(日)
日時: 18:00~22:00
円山公園では桜の美しいライトアップイベントが開催されています。
特に、「祇園枝垂桜」のライトアップは、その見事な美しさで訪れる人々の目を引きつけます。
このイベントは2023年度は3月24日の金曜日から4月9日の日曜日まで行われ、日没から22時までの時間帯に楽しめます。
さらに、3月29日から4月10日までは園内にかがり火が灯され、幻想的な雰囲気を演出します。
このライトアップの詳細は円山公園の公式サイトで確認できます。
2024年のしだれ桜のライトアップは、3月22日の金曜日から4月7日の日曜日までの予定で、開催時間は午後6時から10時までとなっています。
以前はライトアップ時間は日没~翌日0時までが通常でした。
2024年はその時間帯にもどるかどうかは未定です。恐らく今年も昨年並みの時間帯の可能性が大です。
妖艶なという形容詞がぴったりな桜の立ち姿です!
京都 円山公園の祇園枝垂れ桜
ちょうど見頃でした✨
2023.3.28
#京都 #円山公園 #祇園枝垂れ桜 #祇園 #CherryBlossom pic.twitter.com/Ak8eWFVKg0
— ’ (@natsu_gardening) March 29, 2023
京都・円山公園のシンボル”祇園の夜桜”の開花までもうすぐ☺️
(後ろに見えている建物が長楽館です)本年のライトアップは
2023年3月24日~4月9日
午後6時~午後10時 pic.twitter.com/CK3CjCDi3c— 長楽館 スタッフのつぶやき (@chourakustaff) March 12, 2023
桜のライトアップを観賞して日頃の憂さを晴らしましょう!
2023年3月28日 京都 円山公園 桜ライトアップ No.2#京都 #円山公園 #桜 #花 pic.twitter.com/lTzV5GBnCG
— IKYS (@ccc30000) March 28, 2023
2024 円山公園の桜の見頃
枝垂れ桜を見に雨の京都、円山公園
雨のおかげで人少なめ…と
ポジティブシンキング☺️桜の季節はまだ始まったばかり…
これからが見頃 pic.twitter.com/3NmHfWeZV0— jurian (@juri_piyo) March 21, 2023
京都の円山公園では、桜の見頃は通常3月の終わりから4月の始めにかけてとされています。
ここにある祇園しだれ桜やソメイヨシノは、3月末から4月初めに開花することが多いです。
公園には、シダレザクラやソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラを含む約680本の桜があります。
「祇園の夜桜」として有名な祇園しだれ桜は4月上旬まで、そして八重桜は4月中旬過ぎまで見ることができます。
円山公園の桜の見頃時期はおおむね3月下旬から4月上旬と言われています。
円山公園での桜の見頃は大抵4月初め頃になりますが、年によっては気候によって開花の時期や満開になる時期が少し変動することがあります。
2024年の桜に関しては、1月下旬より京都での最新の開花情報や見頃に関する情報を提供開始する予定になっていると思われます。
その年の気温によって開花状況は違ってくるので、必ずチェックしておくといいですね。
例年、円山公園の桜の開花予想日は3月23日、満開予想日は3月29日とされており、これらは公園の桜の開花と満開の予想情報に基づいています。
※2023年度は開花状況はかなり早かったようですね。
みなさまこんにちは!
現在の京都東山の天気は曇り・気温18℃・降水確率は20%です☁和順会館のお隣にある円山公園の桜が、一足早く開花しました!
例年より早いため、スタッフ一同ビックリしております#京都 #知恩院 #浄土宗 #宿坊 #天気予報 pic.twitter.com/1lXTnum3ud— 知恩院 和順会館 (@wajunkaikan) March 16, 2023
2024 円山公園の桜花見の混雑状況と混雑を避ける方法
京都:円山公園 お花見の席取りなど皆さん盛り上がってて人いっぱい 夕焼けのときと、夜のライトアップと二回行く 一本の存在感ある桜ってのはいいね 東寺の桜も退蔵院の桜もみにいけそうにないけど…色んな桜がみてみたいね pic.twitter.com/bNJrB3ORZB
— つくも (@pricrycoscrisis) April 4, 2017
円山公園での桜の花見シーズン混雑のピークは、一般的に3月23日の土曜日から4月7日の日曜日までと予想されています。
平日であっても、公園内はかなり混雑し、周辺の道路も大渋滞になることが多いです。
特に3月の最終週末と4月の最初の週末は桜の見頃であり、混雑が特にひどくなることが予想されます。
結局、市バスは駅前のすごい行列見てめんどくさくなって祇園あたりまで歩いちゃいましたです pic.twitter.com/MnydixHFye
— 槙/MAKI (@maki_0) March 29, 2023
混雑を避けるためのヒントとしては、以下の点が挙げられます。
■土日の代わりに平日を選ぶ
■日中(特に13:00から18:00)は避けて、午前中の早い時間に訪れる
■夕方よりも夜に訪れる
特に土日や祝日の日中は、花見客や観光客で非常に混雑するため、その時間帯を避けることをおすすめします。
少しでも混雑を避け、快適に桜を楽しむために、これらの時間帯の選択を検討してみてくださいね。
2024 円山公園の桜花見の場所取りはいつまでに行けばいい?
祇園よし竹の「京都探訪」
京都リアル桜情報をお届けします
3月27日、円山公園の桜はご覧の通り
徹夜の場所取りさんもそろそろ出没しだしています
本格的なお花見シーズンの到来ですねぇ
今晩あたり夜桜見物はいかがですか☺️#桜 #京都 #円山公園 #開花情報 pic.twitter.com/Bx6KsBNWCP— 祇園よし竹 豆乳とお抹茶のお店 (@gion_yoshitake) March 27, 2018
円山公園では、前日の場所取り行為は禁止されています。
また、景観の保護と桜の根を守るために、ブルーシートの使用も禁じられています。
2023年には敷物の貸出しは中止されましたが、通常、ブルーシートの使用は許可されず、代わりに京都市が期間中古ゴザの無料貸し出しを行っています。
ただし、ゴザの数には限りがあります。
園内には「古ゴザ提供ボックス」が2箇所設置されており、ここからゴザを取って使用することになります。
前日からブルーシートを敷いて場所を確保しようとしても、翌朝には職員によって撤去されてしまいますので、無人での場所取りは不可能です。
また、無料で貸し出されたゴザを使った場所取りも、どこが取られているかが分かりにくいため、
朝に職員が整理を始めると、その日の場所取り領域がはっきりします。
効率的に場所を確保するには、朝早く来て職員が整理した後の場所を選ぶのが最善です。
中には、前日から複数人で交代しながら場所を取る人もいますが、
これによるトラブルも発生しています。また、夜間の寒さを考慮すると、夜通しでの場所取りはおすすめできません。