西宮神社は「福の神「として知られているえびす様をお祭りしている神社で、特に兵庫県内では有名な初詣スポットとなっています。
大晦日ですね。
今年一年、どうもありがとうございました!
良いお年…特に何もない一年を迎えられたらいいなぁと思います。
写真は兵庫県内で一番古い神社、廣田(ひろた)神社です。
福男で有名になってしまった西宮神社よりは混まないのと三が日限定の御朱印がかっこいいんですが、初詣悩むなぁ。 pic.twitter.com/ftFpFrJHqf— ありか (@arika_tw) December 30, 2023
商売繁盛・福の神「えべっさん」として庶民の身近な存在の神様でもあります。
また、毎年いちばん福をめざして走る福男選びでも人気の神社で、テレビで見た方も多いと思います。
西宮神社の初詣には50万人もの人が訪れるとあって、屋台もたくさん出店します。
このブログでは、初詣の参拝や屋台の混雑の時間帯、比較的空いている時間帯などを、
西宮神社へのアクセスや駐車場情報も交えて、詳しく説明したいと思います。
また西宮神社のパワースポットやご利益、お守り、御朱印についてもお知らせします!
まずは、西宮神社の基本情報以下です!
西宮神社初詣の基本情報
住所 | 〒662-0974 西宮市社家町1-17 |
お正月参拝時間 | 1月1日 ~午後9時 1月2日 午前5時~午後9時 1月3日 午前5時~午後9時 1月4日~8日 午前5時~午後6時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり (初詣期間中は使用できません。) |
西宮神社初詣2024の屋台の営業時間と営業期間は?
西宮神社で初詣!!
久しぶりにしっかり屋台も出てて猿回しも見れて楽しかった😊
おみくじは凶やったから、これから上がっていくことを期待しましょう😤 pic.twitter.com/7zsXKEe4zO— ぽーる (@cWBSn1sgpqJJPz9) January 1, 2023
西宮神社初詣2024の屋台の営業時間は?
西宮神社は大晦日から元旦にかけては、夜通し開門状態で参拝できます。
お賽銭箱前には新年のカウントダウンを今か今かと待ち構えている人たちでいっぱいなんですよ。本当にお正月気分満載です!
西宮の初詣期間の開門は午前5時。閉門は午後9時です。
でも大晦日は、午前0時の発太鼓の音と共に賽銭箱前で待っていた参拝者が、一斉にお賽銭を投げ入れるんですね。
なので午前0時の時点では、境内は参拝者で溢れています。
■12月31日の西宮神社は通常通り午前5時開門。
■12月31日0時~午前3時、4時頃まで混雑します。
■12月31日は屋台の準備開始。ほとんどの店はまだ営業はしてないよ。
■1月1日の早朝5時頃の参拝はねらい目!でも屋台の数は少ないかも!
■1月1日午前9時頃から屋台は開店~夕方までは混雑が続きます。
■1月1日は午後9時が閉門なので18時以降閉門までがねらい目!!
屋台もまだまだ営業中♪
西宮神社の初詣の屋台の営業時間は、神社の開門、閉門時間に沿っています。
各店舗の営業時間は正確に何時から何時までとは決まっていません。
つまり人出に合わせて営業時間が決められるということでしょうか。
参拝に訪れる人達の混雑と屋台の混雑は当然リンクしています。
混雑時には屋台に行列ができていると思っておいた方がいいでしょう。
★ツイート見る限り、夜になるとほぼ空いてる状態になってますね。
屋台もまだまだ営業中だし、とってもねらい目ですよ。
【初詣】今年も元日は西宮神社へ。妻の実家で腹いっぱいご馳走になったもので沢山の屋台がありましたが、立ち寄ることなく、参道を本殿まで進みました。良い一年になることを祈願させて頂きました。#西宮神社 #初詣 #元日 #屋台 pic.twitter.com/SfYlYT2eI0
— トドじろう (@todojiryo2016) January 1, 2017
西宮神社初詣2024の屋台の営業期間は?
西宮神社の初詣屋台の営業期間は1月1日~1月3日の3日間です。
西宮神社では屋台の境内での営業は、お正月三が日と十日えびすの3日間と決められているため1月4日以降十日えびすまでは営業することができないみたいです。
でも境内の外の屋台は三が日以降もずっと営業してます^^
西宮神社の初詣の屋台の営業期間は12月31日の夕方近くから開店準備を開始する屋台が多いです。
0時には境内は参拝の人達でごった返しているんだけど、ほとんどの屋台は準備中です。
■西宮神社の初詣屋台は1月1日~1月3日までが営業期間です。
・大晦日12月31日の夕方ごろから各屋台は準備に突入!
・1月1日~1月3日まではフル回転で営業中!三が日のみ境内で営業可。
・1月4日は神社のきまりにより境内には屋台は出店できません。
・屋台巡りを楽しみたい人は三が日に行くべし!
・1月9日~は戎さんが始まるので再び屋台もたくさん出店します。
・ただし、神社の境内の外の屋台は三が日から10日戎までズーッと営業中
ツイートみてみましょう!
仕事終わりかだんだん混雑増して来ました 明日夜やあさってはもっと多いんだろうな~ 参拝時日テレのスッキリの記者とカメラマンいた
明日朝は福男選び#西宮神社 #西宮えびす #西宮戎 #日本テレビ #スッキリ #福男選び #阪神電車 #屋台 pic.twitter.com/Jj1juUMiXA— まゆっぴ (@kazuki12271) January 9, 2020
十日えびすが始まるとお正月についで屋台も復活です。
西宮神社初詣屋台グルメ色々
西宮神社で屋台食べ歩きわず
やっぱり屋台といえばはしまきだよね〜(๑´ڡ`๑)💕
キャラクター飴も可愛くて良き💕#西宮神社 #初詣#兵庫県に興味しんしん pic.twitter.com/mwjPrXVaqI— あきchan🐯ラブとら (@akingo48) January 1, 2020
例年ならこんな感じで表大門から本殿までに屋台が並んでます。
屋台の出店はほぼ1月3日までなので注意してくださいね。
昨日は西宮神社(日本に約3500社ある、えびす神社の総本社「えびす宮総本社」)へ
1月10日の「十日戎開門神事福男選び」で表大門が開かれ、参拝者が本殿までの230mを「走り参り」し、先着の3人が福男と認定されるコースを倍速映像で#西宮神社#福男 pic.twitter.com/QRjskgwx2F
— グーフィー (@9EIaSS4LQzPka1D) January 4, 2020
屋台グルメ
■はしまき
はしまきってなかなか大阪では言わないかも。お好み焼きをお箸に巻いたもの。
もちチーズはしまきなんかもあって、手に持って簡単にお好み焼きが食べられるので人気!
■山芋チーズ
最近屋台でよく見かける!
あーまた食べたい!🤤#山芋チーズ明太鉄板#福岡#屋台グルメ pic.twitter.com/n8Z6n7cHyk
— まっつん@パーソナルトレーナー(ง •̀ω•́)ง (@mat_tun222) October 19, 2022
■富士宮焼きそば
焼きそばって友達同士で買って食べ比べしたら楽しい!
屋台で富士宮焼きそばをいただきます。 pic.twitter.com/40bmMgVd71
— 社之烏 💉💉💉💉 (@crow_in_shrine) February 22, 2019
牛タンで景気をつけて初詣!最近はブランド肉の屋台もたくさん見かけます。
何よ、初詣の牛タン串なの?
私、なぜか牛串の屋台行くとタンを頼むのよね。ま、おいしいからいいけれど。pic.twitter.com/leWQiqPSeD— 一人飯を食う霞bot (@kasumi_alone) October 18, 2022
おこちゃま大好きチョコレートバナナ
ばいやー!
チョコレート+バナナ#food #festivalfood #streetfood #屋台、#出店 #祭り pic.twitter.com/VfNzjpOilB— INOUE Yujiro (@chaw0501) December 17, 2016
他にも、からあげ、たこ焼き、りんご飴、いちご飴、屋台の定番がどっさり!
広島焼・じゃがバター・肉巻きおにぎり・クレープ・ベビーカステラ・ケバブ・チョコバナナ・電球ソーダ・甘酒・おでん ・あげアイス などなど!
想像するだけで楽しい!
西宮のソウルフードと言われてる「宮っこラーメン」の屋台はでてるかな?
来年の屋台が楽しみだし、宮っこラーメンを探してみよう^^
西宮神社初詣2024三が日の混雑する時間帯・空く時間帯は?
西宮神社初詣の参拝時間と三が日の混雑状況
住所 | 〒662-0974 西宮市社家町1-17 |
お正月参拝時間 | 1月1日 ~午後9時 1月2日 午前5時~午後9時 1月3日 午前5時~午後9時 1月4日~8日 午前5時~午後6時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり (初詣期間中は使用できません。) |
上記が西宮神社の初詣期間中の参拝時間です。
12月31日大晦日から三が日、それ以降の混雑状況を詳しく説明します。
社初詣屋台・参拝の混雑詳細①大晦日
■12月31日午後10時頃~午前0時の年越しをピークに午前3時、4時頃まで
12月31日の年越し前の午後10時頃から人が集まり始めて、午前0時にお賽銭箱前にはたくさんの人たちがいます。
■お正月気分を最大に味わいたい人は、12月31日の午後10時前に西宮神社の境内に集合!混雑が始まる前にお賽銭箱前に到達できる可能性大!
西宮神社は朝5時に開門してから閉門する事なしに、大晦日は夜通し開いています。
一旦夕方以降に閉門をして再び午前零時を合図に開門する神社が多い中で、
西宮神社では午前0時には既にお賽銭箱の前で宮司が鳴らす発太鼓の音を大勢の参拝に訪れた人達が今か今かと待っているんです!
西宮神社初詣屋台・参拝の混雑詳細②1月1日
■1月1日の午前9時頃~午後4時、5時頃まで混雑は続きます。
でも、屋台の充実度は最高!大いに楽しめます。
1月1日元旦の最も混雑が少ない時間帯
■混雑が一段落した早朝~午前10時位までの早い時間。
ただし、屋台はまだ眠っているかも。
■1月1日の午後6時頃~閉門の午後9時頃。
この時間帯なら屋台もまだまだ営業中。境内の外の屋台もフル稼働です。
1月1日朝は開門時間がないため、夜通し開いている状態ですが、
年越しを境内で迎えた参拝者の方達が神社を後にした早朝から午前10時頃までが混雑は比較的小さくねらい目といえるでしょう。
西宮神社初詣屋台・参拝の混雑詳細③1月2日・3日
■両日とも昼前の午前11時ごろから本格的に混雑し始めます。
18時頃までは混雑が途切れるという事はなくてずっと混んでいるといった状況。
1月2日・3日の最も混雑が少ない時間帯
■混雑が一段落した早朝~午前10時位までの早い時間。
ただし、屋台はまだ営業していないでしょう。
■1月2日・3日の午後6時頃~閉門の午後9時頃。
この時間帯なら屋台もまだまだ営業中。境内の外の屋台もにぎやか。
西宮神社初詣屋台・参拝の混雑詳細④1月4日以降8日まで
■午前5時の開門~午後6時の閉門までそれほど大きな混雑はなし。
1月4日は仕事始めの会社も多く、人出も大きくありません。
屋台も4日からは境内での出店は出来ないので、より混雑もありません。
■1月9日から十日えびすが始まる為又混雑が始まります。
西宮神社の初詣は三が日で50万人の人が訪れ、元日だけで20万人越えのの方たちが参拝に来られるということですから、
混雑は当たり前、仕方ないですよね。
でも出来るだけ混雑を避けて気持ち良くお参りをしたいものです。
西宮神社の初詣2024のアクセスや駐車場は?
西宮神社の初詣の参拝には、アクセスが「電車」「バス」「車」の三通りがあります。
それぞれを紹介しますね。併せて駐車場情報もお知らせします!
電車でのアクセス
西宮神社最寄り駅①阪神「西宮駅」
阪神「梅田駅」~阪神「西宮駅」 特急で17分。
阪神電車「西宮駅」徒歩5分
西宮神社最寄り駅②JR「西宮駅」
JR「大阪駅」~JR「西宮駅」まで 快速で11分。各停で17分。
JR山陽本線西宮駅 徒歩15分
バスでのアクセス
阪急「西宮北口駅」南口広場で阪神バス、阪急バスの「阪神西宮」行きに乗車 「阪神西宮」バス停下車
所用時間 12分
「阪神西宮バス停」徒歩6分
JR西宮駅でバス北ターミナルで阪急バス「阪神西宮」行き、バス南ターミナルで阪神バスの「阪神西宮」行きに乗車し、「阪神西宮」バス停下車すぐ。
所用時間 10分程
「阪神西宮バス停」徒歩6分
車でのアクセスと駐車場情報
車でのアクセスはおすすめできません。公共交通機関を利用されることをおすすめします。
西宮神社の初詣期間中は併設の駐車場は使うことが出来ません。
初詣に参拝をされる方の人数に比べて近隣の駐車場は数が足りていない状態です。
また、大みそか、三が日などは、最大料金が適用されない場合が多く、リーズナブルとは言えません。
駐車場を探してよく知らない土地でグルグル回らなければならないのは、とても大変です。
やはり電車等でこられるのがベストだと思います。
■神戸方面
阪神高速3号神戸線「西宮出口」降りてすぐ左手。国道43線沿い「南門」より。
■大阪方面
阪神高速3号神戸線「武庫川出口」降りて国道43号線を西へ。
「戎前交差点」を右折。
駐車場情報
■阪神西宮駐車場 西宮市田中町1-6
西宮神社まで徒歩5分
営業時間 | 6:00~25:00 |
収容台数 | 520台 |
料金 | 全日:一時間毎 300円 平日当日最大:1,500円は、大晦日、三が日は適用外です。要注意です。 |
■GSパーク西宮戎南 西宮市宮前町8-3
西宮神社まで徒歩5分
営業時間 | 24時間営業 無休 |
収容台数 | 29台 |
料金 | 全日8:00~16:00 60分 200円 全日16:00~24:00 60分 1,000円 全日0:00~8:00 60分 100円 最大料金:全日8:00~16:00 800円 支払い:現金のみ |
■One Park西宮本町 兵庫県西宮市本町11-23
西宮神社まで徒歩3分
営業時間 | 24時間営業 |
収容台数 | 11台 |
料金 | 全日8:00~23:00 20分 200円 全日23:00~8:00 60分 100円 最大料金:全日入庫後5時間以内 1,200円 最大料金は繰り返し適用 支払い:クレジット可 |
■阪神西宮駅前第2 西宮市田中町2-14
西宮神社まで徒歩4分
営業時間 | 24時間営業 無休 |
収容台数 | 10台 |
料金 | 全日8:00~22:00 40分 200円 全日22:00~8:00 60分 100円 最大料金:24時間毎1,100円 支払い:現金のみ |
お正月初詣期間中は特に渋滞が予想されますし、歩行者天国になったり、交通規制もかかる可能性大ですので、
西宮神社への参拝は公共交通機関の利用が一番のおすすめです!!
西宮神社の見どころパワースポット・お守り・御朱印
西宮神社では毎年十日えびすの午前6時に太鼓の音と共に表大門が開かれると、
本殿をめざして、参拝者が走り出す「福男選び」という新事が執り行われます。
テレビのニュースや新聞、ネットでも報道されていますよね。
でも西宮神社の見どころはこの新事ばかりではありません。
他にも見どころは、たくさんあるので、お守りや御朱印情報も併せてお伝えします!
西宮神社の見どころとパワースポット
西宮神社表大門(おもてだいもん)
通称赤門と呼ばれています。西宮神社の玄関ですね。
ここでは皆さんよく記念撮影をされています。福男のスタート地点でもあります^^
こんにちは😃
日差しがあたたかいです☀️2/2の節分です👹
節分祭はほとんど中止で残念ですね🥲お散歩の足を少しのばして、こちらへ!#西宮神社 #赤門
福男で有名な赤門でーす♪
さぁ、一緒に中へ pic.twitter.com/ocYDsLnXsx— スターダスト🌟たゆたえども沈まず¯⌣̈⃝¯ (@halloweentownj1) February 2, 2021
拝殿
本殿の手前にあって、祈祷などを受ける折に拝殿にあがると本殿を拝むことができます。貴重ですよね。
西宮神社拝殿。本殿はこの奥。 #西宮神社 #福男選び #本えびす pic.twitter.com/CDQzf1AyV6
— 小江戸三郎太 (@koedo3bu6ta) January 9, 2019
本殿
こういう神事が偶然見られるとテンションあがります!
ご利益ありそうです。
かき氷の後は、散歩がてらに西宮神社⛩
お時間がちょうど宮司さんの神事タイミングだったらしく、本殿で祝詞をあげる御姿を拝見することができました(^^)
建物に戻る前は一礼。
本殿は春日三連造。美しいなと何度見ても思います。#西宮神社 pic.twitter.com/iO7zE6mInB— うさこふぃー (@naousaffy) August 12, 2020
超強力パワースポット 伊勢神宮遥拝所
江戸時代には伊勢神宮へお参りしたくても遠く離れたお伊勢さんにお参りできない庶民がたくさんいました。
交通機関もない時代ですからお伊勢参りは、人生の一大イベントだったんですね。
かかる経費もすごかったでしょうから。
そこで、遠く離れた場所から伊勢神宮を拝する場所が設けられて、それが伊勢神宮遥拝所のいわれです。
西宮神社でも毎年10月7日の神宮祭で、伊勢神宮を遥拝する場所となっています。
つまりは人々の思いが生きている場所といってもいい所。
西宮神宮の中でも最強のパワースポットといっても言い過ぎではないでしょうね。
拝殿への参拝がすんだらこの遥拝所への参拝も忘れずに!
きっと神様が願い事をきいてくださいます、多分^^
西宮神社の境内には11末社と境外に1末社があります⛩
社殿前には神池に架かる日本遺産に認定された瑞宝橋の隣りの橋を渡ると中央に伊勢神宮遥拝所があります🙏🏻手書きの御朱印を拝受いたしました🖌#西宮神社 #神社 #御朱印 pic.twitter.com/kZEeh2FfEp
— もみじ (@s13blue180) October 12, 2022
西宮神社には、たくさんの末社があってその数12。
拝殿に向かって左の奥に並んでいます。「縁結び」、「芸能」、「子供の守り神」などたくさんの神様がいらっしゃるらしい。
商売繁盛、金運アップのえべっさんにお参りしたら、忘れずにこれらの末社の神様たちにごあいさつの参拝をしましょう。
大国主西神社(おおくにぬしにしのやしろ)
この「大国主西神社」は「縁結び」の神様。なんで縁結びの神様になられたのか?
それは、大国主様がもってもてのプレイボーイだったからだとか。
ハンサムで、多くのお姫様と恋に落ちたり、たくさんの子宝にも恵まれた、神話中の№1グッドルッキングガイだったのです。
あやかりましょう!
えびす宮総本社・西宮神社⛩️境内
沢山の神社⛩️があったので
ちょっとだけ紹介😁
💑縁結びの神💓大国主西神社⛩️ pic.twitter.com/vgrQowdNM5— じゅり (@BcYUwTrtujO0qa9) October 2, 2019
百太夫神社
百太夫神社は「芸能の神様」「子どもの守り神様」です。多くの子供連れの参拝者が来られる神様です。
戎信仰を全国に広めたのが、室町時代に西宮に住んでいた人形遣い達で、その人たちの祖神が百太夫神だといわれています。
1月5日には百太夫神社祭が執り行われ、人形に見たてた五色の団子を特別にお供えします。
戎信仰を世に広めた文字通りの立役者だったんですね。
今でいえば、ネットニュースやSNSやユーチューバーとでもいうべき人達ですね。
西宮神社境内にある「百太夫神社」(写真右)。芸能の神様。空襲で本殿は消失したけれど百太夫神社は残り、阪神淡路大震災でも本殿は傾き南宮は壊れ、周りには壊れた神殿がたくさんあるのに百太夫さんは健気にも壊れずに立っていた、と河内厚郎さん執筆章で読みました。『えびす信仰の謎をめぐって』 pic.twitter.com/vDeqXjMK74
— NEKONQUISTA (@NEKONQUISTA) April 12, 2020
西宮神社のご利益お守り
西宮神社では拝殿右手に社務所があってそこでお守りを頂くことができます。ご利益ばっちりのお守りを紹介します!
赤門大福守
大きな福を招くお守りofお守り!赤門をデザインしています。
もうすぐ引越しを控えていることもあって、西宮神社へちぃを連れてお詣りに⛩
おみくじは旦那っち:凶 私:末吉 ちぃ:吉でした。(ちぃはちぃを抱っこしてからちぃの思いを込めてひきました)
それぞれお守りも。左のはちぃの小守、右は私の赤門大福守、旦那っちは赤門大福守の色違いを。#チワワ pic.twitter.com/yxHJjyj1Mi
— CAOLI (@CAOLI211592) March 14, 2021
金運お守
商売繁盛、金運上昇!欠かせぬお守りです。肌身離さず身に着けておくと自然とご利益が現れます、多分!
興奮して
三時まで眠れなかったw可愛いコちゃんから
西宮神社と
伊勢神宮のお守り戴いた
ありがとう(*‘ω‘ *)♥早速護られたのかも
ありがたい pic.twitter.com/tJIbpNMP6Z
— 香香*きょう乞* (@kyokyoky_ov) February 6, 2020
願掛けお守
拝殿でお参りをして、願掛けお守りをいただきます。
あんまり欲張ったらだめです。たった一つの願掛けをして、いつも肌身離さずもっておきましょう。
願いが叶うように精進すべし!
西宮神社で買ったお守りのおかげだったのかも!#写真で振り返る2013 pic.twitter.com/AdxPNkUcyO
— ♨️まことっち@UE埼玉🚲配達員♨️ (@makoto_hakuta) December 31, 2013
大黒様の縁結びお守
はい!超ご利益高しの大黒様の縁結びお守です。
なんといっても神様の中で№1グッドルッキングガイの大黒様ですからモッテモテのご利益があります、多分!
なむちんが西宮神社で買った!ってくれたお守り。なんか縁結びで有名なとこで、一番いい日に買ってきてくれたらしい。縁結び?ん?って思ったけど、すごく嬉しそうにくれたので大事に持ちます(^_^)(笑) pic.twitter.com/axOYM8hQYU
— 紅しょうが。 (@777slanh) January 16, 2014
福銭
とってもかわいい金運アップお守の一つ!アイドル並みの人気のお守!
黄色の小さな巾着の中に「福銭」が入ってます。
大事大事にもっておくと、財運アップ間違いなし、多分。
やっと行けた初詣
今年は西宮神社へコロンとした丸い形が福を呼んでくれそうなお守りをゲット(^-^) pic.twitter.com/i37YH2KP2N
— ジーク (@hi_yan_24) January 6, 2018
西宮神社の御朱印と御朱印帳
御朱印類もお守と同じく拝殿右手の社務所で拝受できます。
西宮神社の御朱印〜
のせるの忘れてた💦 pic.twitter.com/Bbx71VVHdx
— たいみょんʕʘ̅͜ʘ̅ʔ@(バナナ苦手なミニオンタイプ) (@shiotaiyuzu1025) March 2, 2022
御朱印帳は西宮神社オリジナルがあります。
令和2年3月までは海上渡御祭再興20年記念の御朱印帳がありましたが、限定の御朱印帳だったので現在は頒布はありません。
残念!ツイッター画像の御朱印帳袋も限定品だったんですね。
再度拝受できるようにしてほしいですね。
西宮神社の御朱印帳袋かわいい pic.twitter.com/YDuJs6klKp
— りょー (@smry1101) May 5, 2019
西宮神社の御朱印帳は正統派。可愛さを求める方は、通販で購入した方が色んな種類があります。そこはそれぞれの好みですね。
まとめ
西宮神社の初詣の人出は50万人ともいわれ、三が日は大勢の参拝する人達で賑わい、例年屋台もたくさ出店しています。
西宮神社の初詣の屋台は、大みそかは夕方から準備に入る店が多く、営業を始めるのは、元日の午前10時頃からが本格的になります。
神社の閉門の21時までどの屋台も営業しています。
ただ閉店準備もあるのでもっと早い時間に終わると思っていた方がいいですね。
1月2日、3日の屋台の営業は、元日と同じく10時頃から閉門の21時まで。
屋台の境内での営業期間は三が日の3日間のみ。
4日以降になると、神社の外で何店舗かの営業があるのみになります。
参拝の混雑は年越しの0時をピークに元旦の午前3時ごろまで続きます。
その後一旦混雑は落ち着くので、混雑をさけて参拝したい方は、早朝の参拝がねらい目です。
ただし、屋台の営業はほとんどありません。
元旦は9時頃から再び混雑がはじまり、18時頃まで続きます。
その後、閉門の21時までは比較的混雑は少な目なので、日中よりも落ち着いて参拝ができそうですよ。
1月2日、3日も同じような状況が続きます。
以上の混雑状況の他に屋台グルメの数々や、車でお出かけの際の駐車場情報、西宮神社の見どころ、
お守りのご利益まで情報をつめこみました。
西宮神社への初詣の参考にしていただければ嬉しいです。