本ページはプロモーションが含まれています。

2024杭全神社の初詣の屋台情報と混雑知らずで参拝できる穴場な時間をお知らせ!

スポンサーリンク

杭全神社の初詣は、毎年30万人もの人が訪れ、境内に続く参道には屋台がたくさん立ち並びます。

このブログでは、杭全神社の初詣の屋台の出店状況や混雑状況、参拝時間を中心に、アクセスや駐車場情報も織り交ぜて紹介していきます。

また杭全神社の初詣のこの時間なら混雑しているけどこの時間帯なら空いているという情報もできるだけ詳しく説明していきたいと思います。

 

初詣の参拝はもちろんのことですが、屋台を楽しむのも初詣の楽しみの一つですね。

杭全神社では1月3日には、だんじりが出て、屋台の横をすり抜けていく様子はとても豪快です。

 

杭全神社は「厄除け」や「金運アップ」「商売繁盛」などでも知られる有名な神社であり、大阪の参拝者ランキングでも上位にランクインしています。

そのため、杭全神社の初詣の混み具合や、屋台の出店情報、人出情報などを前もって知っておくと、混雑に巻き込まれずに初詣の参拝ができると思います。

 

杭全神社の初詣は混雑すると分かっていても、新年早々混雑に巻き込まれるのは、しんどいものが、あります。

新年にすがすがしい気持ちで杭全神社の初詣にお参りして、屋台も楽しむ!そんな一助になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

杭全神社の初詣の屋台の出店はいつまで?営業時間は?

毎年杭全神社には、参道から境内に初詣の屋台が並んで営業中です。例年、一つ一つ数えたことはないんですが、50~70、80店は出店していると思います。

ただ、コロナ禍によって2021年、2022年と屋台の数はグン減ってしまって半数程になってしまいましたが、

2023年は見事に復活しました。

屋台の営業時間は?

コロナ禍では、

大阪市内では住吉神社など多くの神社では、屋台は出店されませんでしたが、杭全神社だけは頑張って屋台が出店されたんです。

2023年の屋台は例年に負けず出店されました。

屋台も多数出店され、2024年も厳かな中にも活気ある初詣となりそうです。

屋台の営業時間は、、杭全神社が24時間参拝できるために、正確に何時から何時までとはきまっていないものの、

大体は参拝者の増えてくる10時過ぎから20時~21時位までがメインでしょう。

 

やはりお昼も過ぎて、夕方近くには朝、昼よりも屋台は少なくなる可能性がありますから、屋台も楽しみたい方は、早めに参拝するのがいいと思います。


お大晦日の除夜の鐘を聞きながらとか、聞いた後ですぐに初詣に出かける人も多いかと思いますが、

未明から早朝にかけては、営業していない屋台が多いので注意してくださいね。

 

2018年頃までは午前2時頃でも多くの屋台が営業していましたが、最近はやはり少なくなったようですね。

杭全神社の初詣、お昼までに参拝をして、「家内安全」 「金運アップ」などをお祈りした後は、屋台グルメをぜひ楽しみたいものですね。

屋台の営業期間は?

杭全神社の初詣に出店している屋台の営業期間は、12月31日大晦日~1月3日までがメインとなります。

 

1月3日までは、多くの屋台が出店して賑わいますが、4日となるとポツポツと少ない出店数になってしまうので、屋台を楽しみたい方は三が日の間にお参りしましょう。

屋台グルメ色々

・ひとくちカステラ
・たこ焼き
・焼きそば
・りんご飴
・たいやき
・ベビーカステラ
・玉子せんべい
・いかやき
・回転焼
・フライドポテト
・焼き鳥
・おでん
・わたがし
・ケバブ
・クレープ
・とうもろこし
などなどたくさんの種類の屋台を見て回るのは楽しいですね。

 

屋台グルメと言えば、最近ではレストラン顔負けのものまであります。

ブランド牛ステーキの串差しや牛タンなんかも出ています。

2022年は、杭全神社の初詣の屋台の数も少なくなって、以前の様に種類豊富というわけにはいきませんでしたが、2023年は普段の初詣の屋台に戻っていてほしいです!

 

2022年の杭全神社の夏祭りには屋台もだいぶ戻ってきて盛況だったので、来年の杭全神社の初詣の屋台も賑やかになる事を願ってます♪

これは2022年夏祭りのツイート。
初詣もきっとこんな感じになるよ!

スポンサーリンク

杭全神社の初詣2024元日の混雑する時間帯・空く時間帯は?

杭全神社初詣の参拝時間

杭全神社の初詣の参拝時間は、杭全神社そのものが24時間開門しているためいつでも可能です。

 

ただ、社務所の受付時間が決まっているために、お守りや、おみくじなどの購入は社務所の受付時間にあわせての購入となります。

杭全神社社務所に問い合わせると、お正月三が日は、今のところ、午前8時から午後5時までの受付としか決まっていないとのことでした。

 

しかし、三が日は受付終了が少し遅くするかもしれないとの回答でした。

お正月が近づくと社務所の受付時間も変更があるかもしれませんね。

その時は追記していきたいと思います。

※参考までに過去の事例も上げておきますね。
社務所の受付時間:<過去事例>
大晦日~1月1日:0時~20時
1月2日:8時~20時
1月3日:8時~19時
1月4日~:通常の時間帯 8時~17時

杭全神社初詣の混雑状況

杭全神社は初詣には約30万人の人が参拝に訪れます。

 

それだけに混雑状況を少しでも知って、できるなら混雑が大きくなる時間帯は避けたいものです。

※今年は混雑も通常ペースになる可能性大です。

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間①大晦日

12月31日大晦日0時を過ぎると混みだします。0時前に行って並んでおくのがベスト!

杭全神社の初詣や屋台巡りには私も大晦日0時を過ぎた頃に行ったことがあります。

 

やはり0時を過ぎだした頃から込みだしてきます。

私は、除夜の鐘が鳴りだしたころに家を出たので、杭全神社に到着したのが、0時10分過ぎ。

その時には、既に杭全神社の大門まで参拝の行列ができていました。

 

午前1時前になると、大門より外へと行列は伸びていきます。確か、行列は2列幅でした。

その混雑は少なくとも午前3時ごろまで続くと思っておいた方がいいでしょう。


屋台の出店状況は、昼間に比べれば少ないです。

まだカバーをかけた状態の屋台も見受けられましたよ。

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間①元旦

■元旦は午前中も午後も混雑は続きます。混雑を避けたいなら18時以降にトライ!

午前中8時も過ぎると再び混みだしてきます。

再び混みだすというよりも、常にだらだら混雑している感じです。

 

9時~お昼前には混雑の午前中のピークがやってきます。

みなさん、家族、お友達とやってくるといった感じです。


午後からは18時頃までが混雑時間帯です。

18時頃を過ぎると少し落ち着き気味ですが、やはりそこは元旦、混雑の波は続きます。


夕方以降は比較的境内も屋台もゆったりしている感が多少はあります。

でも、初詣はやっぱり明るいうちがいいよね!って人は、混雑覚悟で未明~午前中にかけての時間帯にお参りを!

 

杭全神社は、規模も大規模じゃないので、人がいっぱいで疲れすぎるということもなく、多少の混雑は乗り切れると思います^^

屋台の混雑状況はマックス全開フルスロットルです^^

 

でも屋台巡りは、こうでなくっちゃ、気分がでないよね!

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間②1月2日

■混雑傾向は元旦と同じ!だけど2日目18時以降はねらい目!

1月2日の混雑状況は元旦とほぼ変わりなし!

大晦日のように未明から早朝にかけての大混雑はなさそうですが、やはり午前中~午後の混み具合は元旦並みでしょう。

午前中早めに参拝するか、午後は18時以降が比較的混雑なくてねらい目!

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間③1月3日

■注連縄上げ(しめなわあげ)神事を見学するなら、杭全神社の大門前に、9時半頃にはスタンバイすべし!

通常なら、1月3日は注連縄上げ(しめなわあげ)神事が執り行われ、だんじりが出ますが、2022年はコロナ禍のため中止となりました。

2023年は未定のようですが。

 

2022年の夏祭りは盛大に行われたので、2023年の注連縄上げ(しめなわあげ)神事も1月3日に執り行われる可能性大です。

そうなると、だんじりが杭全神社の大門前に到着するのが午前10時頃で、国道25号線で車を停めてのパフォーマンスを見学するためにどんどん人が込み始めます。

杭全神社での神事が終わるのが10時40分過ぎですから、10時前から40分くらいまでが神社が混雑する時間ですね。

 

杭全神社大門前でのだんじりのパフォーマンスは圧巻!必見です!


■「だんじり」は、いいから、参拝だけしたい という方は、

逆に注連縄上げ(しめなわあげ)神事が行われる10時前から11時過ぎまでは、

 

杭全神社初詣は避けた方がいいかもしれませんね。

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間④1月4日

■三が日にこだわりなければ、4日の参拝が一番ゆったりできるかも。お守りもおみくじも社務所受付でじっくり買えるよ。

4日以降は三が日程の混雑はありませんが、時間帯によっては参拝には行列ができています。

 

やはり一番混むのは、午前中からお昼あたり、午後は16時位までがピークだと思います。

夕方17時、18時頃なら混雑も少なくゆっくり参拝できると思いますよ。

杭全神社初詣屋台や参拝の混雑具合・時間④1月4日以降

■7、8、9日の三連休は混雑必至!

三が日に初詣に行けなかった人が集中して参拝に訪れるのが、三連休の7日、8日、9日です。

そこそこの混雑になると思います。少し行列ができる程度でしょうが、普段よりは混雑するでしょう。

 

午前9時前にいけば、混雑に合わずにゆっくり参拝できると思います。

スポンサーリンク

杭全神社の初詣のアクセスや駐車場は?


杭全神社へのアクセスは、電車でのアクセスと車でのアクセスがあります。

 

両方について説明します。また車で行かれる方のために、駐車場情報も。

電車でのアクセス

最寄り駅:大和路線JR「平野駅」・地下鉄「平野駅」

■JR「平野駅」
杭全神社までは、歩いてぶらぶら行ける距離で徒歩10分程で到着します。

駅前は、見るべき何もない^^のが少し残念です。
地元民としては本当に残念!

 

でも、参拝が終わったら天王寺で遊ぶのもアリ。
天王寺へは大和路線で二駅目。5分程で到着します。

杭全神社:平野区平野宮町2-1-67
JR平野駅徒歩10分程

■地下鉄「平野駅」
大阪メトロ地下鉄谷町線「平野駅」から徒歩15分

杭全神社までは徒歩で15分ほど。ぶらぶら歩いていける距離です。

 

地下鉄平野駅周辺はにぎやかで、喫茶店なんかも元旦から開いていたりします。

天王寺まで10分程で行けるのでこれもまた便利ですね。

車でのアクセスと駐車場情報

■阪神高速松原線「平野」出口約10㎞
通常の参拝時は、杭全神社の鳥居をくぐって大門手前の砂利のところに駐車OKなのですが、

初詣の期間は、その場所に屋台が出店する為駐車はできません。

■駐車場情報
・APパーク平野宮町 大阪府大阪市平野区平野宮町1-3-16
残念ながら閉業しました!!


杭全神社から徒歩4分~6分
台数 23台
8:00~20:00  100円/30分
20:00~翌8:00 100円/60分
入庫後24時間以内最大1,000円
※24時間を過ぎると通常料金が加算されます。

・APパーク平野元町 大阪府大阪市平野区平野元町10-32

杭全神社から徒歩4分~6分
台数 23台
8:00~20:00 100円/20分
20:00~8:00 100円/60分
入庫後12時間上限料金 500円(繰り返し適用)

・ザ・パーク平野上町2丁目 大阪府大阪市平野区平野上町2丁目2

台数 4台
全日 08:00~20:00 30分¥100
全日 20:00~08:00 60分¥100
上限料金 全日 24時間毎 ¥500
上限料金 全日 20:00~08:00 ¥300
現金使用可
プリペイドカード利用:不可
入出庫可能時間 24時間

杭全神社から近距離にあるリーズナブルな駐車場ですが、収容台数に限りがございますので、早めのご利用が必要です。

タイムズイオンタウン平野 大阪市平野区平野北1-8

台数 442台
08:00~20:00 60分¥200
20:00~08:00 60分¥100
最大料金 500円(12月29日~1月3日は最大料金なし)

初詣期間中は最大料金は適用されませんが、収容台数が多いので安心です。金額もリーズナブルだと思います。

 

杭全神社周辺では、初詣期間中、特に交通規制などは行われませんが、周辺道路は混雑必至ですので、ご注意ください。

スポンサーリンク

杭全神社のパワースポット・お守り・御朱印・連歌所

杭全神社詳細

所在地 大阪市平野区平野宮町2-1-67
電話番号 06-6791-0208
主祭神 須佐之男尊、伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊
創建年 862年
社格 旧府社
ご利益 癒し、家出、人探し、子育て、病気平癒、金運
公式 http://www.kumata.jp

杭全神社にはパワースポットと呼ぶべき場所がいくつかあります。

杭全神社パワースポット①大門をくぐってすぐ左手の大きな楠木

この楠木は、ご神木であり、樹齢約800年~1000年だそうです。

 

大阪府の指定天然記念物でもあります。大きく天に向かって広がった形をしていて、開運のご利益を頂けるパワースポットです。

杭全神社にお参りの時には、必ずこのご神木にあわせてお参りしましょう。

杭全神社パワースポット②神様の田んぼ

境内には田んぼがあって、その稲から収穫された籾が「金運福種」のお守りに使われるんです。

 

ここで作られているお米の品種に超パワーが宿っているらしく、金運ご利益をもたらしてくれるとのこと。

品種の名前は「イセヒカリ」というものです。

嵐や病気に強くって、甘い、コシヒカリの突然変異種が「イセヒカリ」だそう。

 

伊勢神宮で育った稲の中、台風にも負けず生き残った2株が、のちに「イセヒカリ」と命名された突然変異種だったそうです。

神様のエネルギーが宿ったこの田んぼからしっかりパワーをいただきましょう!!

杭全神社パワースポット③恵比寿社

境内には恵比寿様が祀られている「恵比須神社」もあるので参拝し、金運アップのご利益をいただきましょう。


金運アップの他にも試験の合格などのご利益があります。

 

就職や転職による試験合格のご利益もあるんですよ!

この恵比寿社のパワーの圧がすごいと口コミにもあるくらいです。

 

かくいう私も毎年十日えびすの日には、ご利益をいただきにお参りしています。

ご利益あります!実感しているこの十数年です!

あなたもぜひ!

 

神社参拝は、気持ちがとってもすがすがしくなります^^

「福の種」は杭全神社のパワーなお守り!最強ですから!

今年も頂いてまいりました!

「イセヒカリ」という強力なパワーをもった品種のお米の籾であるこの「福の種」は、

毎年4月13日にしかいただけないという事で、私も4月13日に授かってきました。

 

でもどこかのブログで、4月13日じゃなくてもいっぱい残ってたとの記述をみてしまったのですが、真偽は定かでありません。

それが本当なら、ちょっと寂しいですけども・・・

 

強力過ぎて、またたくまになくなってしまう事は確かなので、やはり4月13日に授かる様にお参りした方がいいですよね^^

杭全神社で初詣をしたら、次はぜひ4月13日にもお参りし、「福の種」を授かりましょう。

杭全神社の狛犬の願掛け方法ーあの子の心が離れたら

杭全神社に参拝すると、足に何重にも紐が巻かれた狛犬を目にすると思います。

それは、家出人の足止めを願って結ばれたものなんです。

願掛け方法
■紐を二本用意する。
■一本を狛犬の足に結び、願をかけます。
■もう一本を家出人が残した靴に結びます。

そうしておくと、家出人の居場所が分かる、家に戻ってくると古くから伝えれれているそうです。


最近では、お店の人が、客足が遠退くのを防ぐためだったり、恋人、思い人の心が離れないようにだったり、色んな祈願をする人が増えているそうですよ。


杭全神社にはたくさんの狛犬さんたちがいます。

お参りしたら探してみてくださいね。

ネンネしているような犬さんや、可愛い顔つきの狛犬さんが大好きで、神社にお参りした時にはいつも会いに行ってます。

杭全神社の御朱印・御朱印帳

御朱印は境内右手の授与所で拝受することができます。

 

種類は、通常御朱印とオリジナルキャラクターのくまたん御朱印があります。

初穂料は通常が300円、くまたんが500円です。

杭全神社のマスコットキャラクター「クマタン」のハンコが可愛い♪


新しい御朱印帳はパンダ柄で、ちょっと珍しいです。

この御朱印帳は2018年に出たものでナギの葉の紋様がとても上品です。

私はこれ持ってます。出た時にすぐに拝受しました^^

杭全神社の日本で唯一連歌所

杭全神社には日本で唯一連歌所(れんかどころ)が残っています。

かつては、菅原神社(堺市 1666年以前)、佐田天満宮(守口市 1759年以前)、大阪天満宮(1793年以前)、住吉大社(1860年以前)、開口神社(堺市 1860年以前)などに存在したようです。

 

しかし、今は現存する建物としては、杭全神社のみとなっています。

和歌の上の句と下の句を多数の人達が交互に読みあって、

 

一つの歌になるよう競い合って楽しむものを連歌といい、その会を連歌会と呼びます。

かつては頻繁に催されていたそうです。

 

杭全神社の連歌所も昔は物置のようになっていたそうです。

明治以降はすたれていたのを、昭和62年に復活させて現在では、

 

毎月定期的に平野法楽連歌会(ひらのほうらくれんがかい)が催されています。

杭全神社初詣の茅の輪くぐり

毎年6月30日と12月31日には、毎日の生活の中で溜まってしまった心身の罪穢れを祓い清めて無病息災を祈願する神事がとりおこなわれます。

 

この神事は「大祓おおはらえ」と呼ばれて、 特に6月30日の大祓を「夏越祓」あるいは「水無月祓」と言われています。

茅の輪をくぐることで祓い清めることが出来るといわれ、杭全神社でも茅の輪が設置されます。

杭全神社初詣の口コミや感想は?

■杭全神社の口コミ・感想

4月13日には「福の種」が振舞われるので、それと一緒に5円玉を入れてお財布に入れておくと超金運上昇↑だそうだ。

7月のお祭りは岸和田にまけないほど勇壮なものです!!

杭全って大阪の難読地名のひとつです。百済出身の人の住居地になっていて、その発音がなまって「くだら」が「くまた」になまったと聞いたことがある。
夏祭りのだんじりがみものです。

杭全神社に初詣に行きました。住吉さんほどには、混んでなくってスムーズにお参りができて良かった。夏のお祭りも楽しみです。

お正月はお参りするのも行列でゆっくり歩いてたどり着く感じです。
夏祭りと同様初詣の時も屋台がたくさんでます。

色々なものを食べたり、くじを引いたりして遊べます。年齢関係なく楽しめる杭全神社は人気があります。

■杭全神社のSNSの評判
この気持ちわかる!


いつお参りしてもほんとに落ち着く場所!

まとめ

杭全神社の初詣は多くの屋台で賑わいます。

屋台の営業時間は、参拝者の増えてくる10時過ぎから20時~21時位までがメインでしょう。

期間はお正月三が日が過ぎるとぐんと屋台の数が減ってきます。

 

屋台巡りを楽しみたい方は、混雑はするものの三が日にお参りすることをお勧めします。

神社参拝の混雑度は大晦日の0時前から徐々に込み始めて午前3時頃まで続き、行列ができるので、

混雑を避けたい方は、0時前に杭全神社に到着しておくのがいいでしょう。

■屋台は12月31日の深夜から営業しているが少数。

■本格的に営業するのは元旦午前中から午後10時位まで。

■三が日を過ぎると屋台の数が減ってくる。

■杭全神社の混雑は12月31日深夜から1月3日がピークです。

■杭全神社の混雑の時間帯は、12月31日の11時頃~元旦3時頃。

■混雑回避は1月5,6に参拝するのがベスト

■7,8,9の三連休には再び混雑します。

まとめると上記のようになります。
初詣参拝の一助になればうれしいです。

他にも杭全神社へのアクセス、駐車場情報、杭全神社の御利益について、御朱印などもまとめましたので参考になさってください。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました