本ページはプロモーションが含まれています。

長岡花火大会2023の【混雑】情報!行きも帰りも安心便利 な混雑回避解説書

スポンサーリンク
長岡花火大会の開催の有無は、
当日8月2日 午前7:00にアナウンスされます!!↓微妙な天候などの場合は下記をチェック!!
長岡花火大会公式HP公式ツイッターインスタグラム等でアナウンスがあります!

夏の風物詩、日本三大花火大会の一つ「長岡花火大会」!

今年は8月2日水曜日と8月3日の木曜日に開催されます。

 

この二日間で約100万人以上の人が観覧に訪れるため、

会場内はもちろんのこと会場へ行くまでの道路や新幹線などの交通機関は想像以上に混雑します。

 

このブログでは、

長岡花火大会の混雑情報とその混雑を回避するための適切な方法をお伝えしたいと思います。

・最寄り長岡駅から会場までの混雑状況
・長岡駅への到着は何時頃がいい?
・花火大会終了後の長岡駅への混雑状況
・会場を何時に出れば新幹線に乗れる?

など、具体的な時間を上げて解説していきたいと思います。

 

他にも、

屋台の混雑情報や交通規制について、

場所取りの混雑情報、そして穴場スポットなども公開していきます。

 

とにかく

長岡花火大会の混雑はすさまじいものがあるので、

 

混雑回避の方法を知って現地に行くのと知らないままに現地に行くのとでは、

大きく楽しみ方も違って来ると思います。

 

日本三大花火大会である長岡花火大会に行きたいと思ってはいても、

その混雑が心配でなかなか決心ができない方たちもおられると思います。

 

事前に長岡花火大会の混雑情報を頭に入れて、今年は挑戦してみてください!

そのお手伝いにこのブログが一役買えたらとても嬉しいです。

スポンサーリンク

長岡花火大会の最寄り駅(長岡駅)の行き帰りの混雑

長岡花火大会の日程

開催日 2023年8月3日(水曜日)・8月3日(木曜日)
開催時間 19:20~21:40(両日)
打ち上げ場所 信濃川河川敷運動公園
最寄り駅 JR長岡駅徒歩30分
打ち上げ数 2万発
有料席 全席指定席
公式サイト https://nagaokamatsuri.com/

例年の長岡駅の混雑の様子ですよ~^^

長岡花火大会の混雑は想像を超えるものがあります。

長岡花火大会は上記日程で行われ、開催される2日間で100万人以上の来場者で溢れます。

 

その為花火大会当日は朝の11時頃から交通渋滞が始まります。

それを踏まえながら、最寄り駅である長岡駅から花火大会会場までの混雑状況と

 

それをうまく回避する方法を解説します!!

【行き】長岡駅から長岡花火大会会場までの混雑状況

まず徒歩が一番です。

土地勘がないために地元民でない人はタクシーで向かう人もあるようですが、

 

台数が圧倒的に少ない、足りないんですよね。

やはり徒歩で向かう方がおすすめです。

・徒歩での最短ルート

まず行きの混雑はまだ帰りの混雑に比べて混雑度合いは低いです。

帰りは一斉に人が動き出しますが、

 

行きは開始前であるために、

それぞれのグループがそれぞれの時間帯で動いて行く為、かたまりとなる混雑はまずないでしょう。

 

それでも、帰りに比べて混雑はないというだけで時間を読み間違えてしまうと混雑に巻き込まれるという事態もあります。

出来る事ならスムーズに会場に行きたい!

その為には、
・長岡駅から会場までは徒歩が一番。

通常なら徒歩20分で行ける距離です。

・長岡駅には遅くても16時前には到着しておきましょう。

・できるなら午前中に到着して、町をぶらつくのもありです。

・長岡花火大会の混雑のピークは17時過ぎです。

・トイレは歩き出す前に済ませておきましょう

・会場内には屋台はなく仮設トイレは非常に込み合いますので、

食料品は会場へ向かう途中の屋台で購入するようにしておくと便利です。

 

屋台情報については、別の章で詳しく説明しますね。

【帰り】長岡花火大会後会場から長岡駅までの混雑と長岡駅の混雑情報

会場から長岡駅までは通常なら20分程度ですが、混雑を考えると40分から50分は見ておいた方がいいと思います。

 

その為混雑を避けて会場を出るには、20時30分前には会場を後にした方がいいでしょう。

例年、早く帰る人たちの為に、メインの花火の打ち上げを早い目に打ち上げてくれます。

 

復興祈願花火「フェニックス」が例年なら20時10分から15分くらいに打ち上げられるので、

フェニックスが打ち上げられ始めたら帰り支度をはじめるのがいいかと思います。

 

終了後一番混み合う時間帯は21時から22時台の時間帯です。

駅は20時30分過ぎから構内、ホームに入場制限がかかる為それまでには駅に到着しておきたいところです。

【新幹線利用で帰る】


・「A会場 あなたが右岸観覧席から帰るなら」

右岸観覧席は大迫力の花火の観覧というよりも川面に映る幻想的な花火を楽しむ観覧席となっており、

左岸観覧席に比べて橋を渡らずに済むため、帰りの条件は断然有利です。

 

大手大橋・長生橋両方の橋の通行止めを気にする必要もないですね。

電車などの公共交通機関で来られる方にはおすすめの観覧席です。

 

東京行き新幹線の最終は21時58分なので20時30分過ぎから40分までには会場を後にしましょう!
参照:ekitan時刻表

しかし、入場制限が20時30分から40分頃には例年かかるので、早く会場を出るにこしたことはないですね。

友人達の例で行くと、

 

20時50分過ぎまで花火を観覧して、21時15分には長岡駅に到着し、

数分程並んで最終の新幹線に乗れたとのことでした。(2019年開催時)

 

・「B会場 あなたが左岸観覧席から帰るなら」

打ち上げ場所が左岸からの為、左岸観覧席は大迫力で観ることのできる観覧席です。

 

また車で来られる方は、シャトルバスの運行があるのでB会場がおすすめです。

しかし、橋を渡らなければならないので、新幹線の東京方面への利用者におすすめできません。

 

最終の新幹線には間に合わないと考えた方がいいでしょう。

上記の会場案内図にもあるように橋の通行止めの為、左岸観覧席の人は長尾橋の通行止めが解除される20時45分までは少なくとも長岡駅へ移動ができません。

 

新潟方面の最終は23時32分ですから、それならなんとか間に合う計算ですね。

でもここで考えないといけないのは、

 

長尾橋の通行止め解除の20時45分以降は人が集中する為に橋の上での渋滞が発生するということです。

会場を出て橋から長岡駅までは50分程かかると思っておいた方がいいでしょう。

 

つまり、左岸からは

東京方面への最終に乗車するのは時間的に不可能。

 

新潟方面行なら、長尾橋通行止め解除の20時45分に向けて会場を後にすると橋の上での混雑を考えて駅まで50分。

22時には長岡駅に到着できますね。

 

大手大橋の22時30分解除に向けて会場をあとにするなら、駅まで35分から40分。
長岡駅到着はどう見ても23時20分位。

最終の23時32分にはギリギリですよね。

 

そう考えると上流の長生橋の通行止め解除に向けて会場を後にするのがベストです。

橋の上ってこんな感じ

長岡花火大会後帰りの長岡駅・新幹線の混雑状況

長岡花火大会終了後の駅の混雑状況も気になるところです。

 

早めに切り上げて会場を出てきたのだから、スムーズに駅に入場したいですよね。

ツイッターの画像もあげられていますね。

 

これは2018年当時の画像ですが、こんな感じで今でも並びます。

帰りの誘導参考

帰りの誘導画像も一緒にアップしておきますね。

新幹線、在来線、と別れて誘導され、新幹線でも更に新潟方面、東京方面、自由席・指定席と分けられ誘導されます。

 

立札が立てられて誘導されるので、すごく分かりやすいのですが何しろ混雑の中での行動なので、よく確認の上並んでくださいね^^

日帰りなら特に新幹線の指定席の購入をおすすめします。

 

必ず座って帰れることはもちろんですが、自由席の列よりも断然指定席の列が空いているので、

比較的ストレスフリーで待つことができますよ。

 

でも、例え指定席を購入済みだからといって、その時刻に合わせて優先的に駅に入れるわけではないので、要注意です。

指定席があるからといって安心するのではなく、早めの駅への到着が大事ですね。

 

花火大会会場を早く出なくてはならなくってちょっと損した気分になるかもしれないけれど、駅からでも花火が見れそうです。

新幹線の車窓から♪花火


長岡駅東口から♪花火

スポンサーリンク

長岡花火大会のアクセス方法や交通規制・駐車場

長岡花火大会へのアクセス方法のうち以下の二つについてお話しますね。
・車で
・臨時バス・シャトルバスで

 

徒歩・公共交通機関については前章でお話ししましたのでここでは、上記二つの方法を中心に見ていきましょう。

車でのアクセスについて

長岡ICが最寄りのICとなります。

 

しかし最寄りのICは誰しも考えることは一緒で非常に渋滞してしまいます。

「国道8号」長岡ICの混雑はすさまじいものがあります!

 

カーナビは長岡ICを通らない設定にしておくと良いですね。

最近では、長岡IC近隣のIC、長岡北IC、中の島見附IC、長岡南越SICも混雑する為、利用は止めておきましょう。

ではどこがおすすめなのか?

ずばり!
・北陸自動車道
新潟方面から → 栄SIC・三条燕IC
上越・富山方面から → 西山IC

高速道路を使って帰る人は長岡市外のICを使うのがベスト。
東京・湯沢方面へは国道17号を南下し、小千谷IC(もしくは越後川口IC)から関越道へ。

新潟方面は蔵王橋より北側を経由して国道8号に乗り、栄スマートIC(もしくは三条燕IC)より先で北陸道に入る方が早い。
北陸道の上越・富山方面であれば西山ICか、さらに先の柏崎ICとなる。

国道8号〜長岡ICのルートを避けることと、遠回りと感じても近くのICを使わないこと。「カーナビの設定は長岡ICを外しておく」がポイント

・関越自動車道
湯沢・東京方面から→小千谷IC・越後川口IC

誰よりも早く帰りたい方には最適です!

参照:長岡花火大会公式

▽帰りの国道8号線長岡IC方面混雑こんな感じ

シャトルバスでのアクセスと駐車場情報

長岡花火大会では会場から遠い駐車場に停車してそこからシャトルバスで会場入りする方法があります。

 

公式では車で来られる方におすすめしている方法で、混雑や渋滞を避けるベストな方法で車利用の人にとっても楽です。

 

新潟方面から右岸A会場で観覧するなら
①悠久山公園駐車場(800台収容)から臨時バスで15分 → 長岡駅東口へ →徒歩30分 → 会場へ
悠久山公園駐車場:開場10時~ 無料

 

駐車場こんな感じ!
遠回りでもココに止めたら帰りは楽だよね♪

東京方面から右岸A会場で観覧するなら
①南部工業団地に駐車して(1,150台収容)シャトルバスで10分 → 市立劇場へ →徒歩20分 → 会場へ
南部工業団地駐車場:開場15時~ 無料

 

②パーク&レールライド
目的地から少し離れた駐車場車に駐車した後、

 

目的地まで電車やバスなどを使って向かうというもので、

メリットは駅周辺駐車場は無料で、電車と徒歩によって渋滞のストレスなしに移動できる事。

・新潟方面から
→ 中之島見附ICで下りたら → 北長岡駅へ(車は駐車場に) 電車で → 長岡駅 → 徒歩30分 → 会場へ
駐車場:倉敷機械:100台収容 無料 新潟県長岡市城岡1-430-1 開場:10時

北部体育館:160台収容 無料 新潟県長岡市東蔵王2-2-72 開場:10時

・東京方面から
→ 小千谷IC、長岡南越路SICで下りたら → 来迎寺駅へ(車は駐車場に)

電車で →長岡駅 → 徒歩30分 → 会場へ
長岡市 越路支所:150台収容 無料 新潟県長岡市浦715 開場:10時

越路体育館:300台収容 無料 新潟県長岡市来迎寺甲885 開場:10時

東京方面から左岸A会場で観覧するなら(小千谷ICの利用がおすすめ)
・丘陵公園に駐車して(1,850台収容)シャトルバスで20分 → クスリのアオキ大島店へ→徒歩20分 → 会場へ
丘陵公園駐車料金:開場13時~ 普通車2,000円・大型車8,000円

 

車で行くなら、上記のように長岡駅から少し離れた駅の近くで駐車し、

電車で長岡駅まで移動してそこから会場まで約30分徒歩で向かうのが一番効率的に混雑回避できる方法だと思います。

 

こちらも併せて確認してくださいね。

シャトルバス時刻表 三島ヘリポートは廃止となっているので注意!
参照:長岡花火大会公式

長岡花火大会の交通規制

交通規制図 参照:長岡花火大会公式

花火大会当日は規制がかかっていない道路でも広範囲でカラーコーンが置かれ、

 

路駐出来ないようになっているので注意が必要です。

スポンサーリンク

長岡花火大会のトイレの混雑情報

トイレは仮設トイレが用意されています。手洗い場も用意されています。

 

ただ、数には限りがある為に注意が必要です。

毎年トイレの増設がされ、A開場側にもB開場側にもだいたい約20ヶ所の仮設トイレの設置があります。

 

たくさんの人が一斉に利用するためにティッシュも別に用意していった方がいいですね。

特にウェットティッシュを用意していくと便利ですよ。

それと飲み物の摂りすぎには十分に注意しましょう!

 

下手をするとトイレに並びっぱなしなんて洒落にもならないですもんね^^

長岡花火大会公式アプリを活用すると、仮設トイレの場所や臨時駐車場の位置も確認できてとても役に立ちます。

 

トイレに30分から40分並んでしまったという人もいるくらいの混雑ですから、早め早めの場所チェックが大事ですね!

長岡花火大会は打ち上げ時間が2時間程で比較的長いため、トイレ事情も深刻になるかも。

 

開場へ着くまでにお店などですましておくのことも考えておきましょう。

スポンサーリンク

長岡花火大会屋台の混雑情報

長岡花火大会の屋台は、露店というよりもスーパーがにぎわいます。

 

花火大会の会場付近には屋台はほとんどなくて、あるのはフェニックス席付近に少しある位です。

新潟のローカルフード、焼きそばイタリアン、もも太郎アイスが美味しいとの評判!!

右岸長岡駅側ならこの屋台

アオーレ長岡の飲食ブース:長岡市大手通1-4-10
長岡駅から徒歩5分の距離にあります。

 

今年は屋台も復活のようなので、開場までの道のりをブラブラと見て回るのも楽しい!

屋台をゆっくり楽しむ為にはお昼過ぎに行くのがベター。

午前中はまだ屋台が出ていないかもしれないので要注意です。

例年の屋台はこんな感じ♪

ウオロク長岡店も例年は食料品の買い出しですごくにぎわいます。

2022年はコロナ禍での安全確保のために営業時間が大幅に変わり、

8月2日、3日は、9時開店~14時閉店となりましたが、

2023年は、9:00~24:00まで営業が決定しています。

店頭販売もされるようですし、長岡花火大会当日の買い出しには、安心・安全・便利なウオロク長岡店ですね♪

 

ただし、ウオロク長岡店の駐車場内には長岡花火の観覧スペースは用意されておりません。

 

観覧目的での駐車は迷惑行為となりますのでやめましょう!!

(2023年に関しては、まだ発表はされていません。)

 

買い出しをするならやはりお昼過ぎがいいですね。
保冷バッグを持って行くと便利ですよ!

左岸長岡インター側ならこの屋台

イオン長岡店の屋台村:長岡市古正寺1-249-1

ここは上記地図の通り駅から30分以上の距離ですが、屋台の雰囲気を味わえる所です。

 

たくさんの屋台が並んでとても賑やかです。

しかし、ここイオン長岡店は花火観覧場所の穴場スポットにもなっており、

混雑は覚悟しておかなければなりません。

 

夕方近くに行くと少しは混雑が薄くなるかもです。

例年はこんな感じ♪店内!

駐車場参考までに!

「長岡花火屋上観覧席チケット」今年も売り出してます♪

【電話予約】

8月2日(水)の観覧チケットご希望の方 販売日7月12日(水)

8月3日(木)の観覧チケットご希望の方 販売日7月13日(木)

※7月14日(金)~両日の観覧チケット販売

受付時間10:00~21:00

電話番号 0258-22-4703


6月販売開始分はイオンアプリ会員に限られていますが、7月14日~の電話予約分は一般用の様です。

 

1枚で6名分まで観覧可能ですので、トイレの心配もなくゆっくり見られるためお得かもしれませんね。

スポンサーリンク

長岡花火大会観覧会場詳細

指定席でない有料観覧席は当日7:00~入場ゲートに並ぶことが可能です。

↓ 有料観覧席の開場時間
A会場北エリア席 15:00~
A会場南エリア席 15:00~
A会場フェニックスエリア席 15:00~
A会場その他指定席 16:00~

B会場北エリア 15:00~
B会場南エリア 15:00~
B会場その他指定席 16:00~

スポンサーリンク

長岡花火大会持って行くと便利なものリスト

事前に持って行くものをリストアップしておくと便利です。

 

花火大会は日暮れから開催されるものなので、不測の事態がいつ起こるとも限りません。

その為にもリストを考えてしっかり備えておきましょう。

●小銭
多めに作っておくと便利。

●虫よけスプレー
かゆみ止め

●レジャーシート
地面にそのまま座るより楽ですし、ミニクッションなんかあるとなお楽チン!

●タオル
複数枚で凍らせたタオルは超便利です。保冷効果抜群で熱中症対策を万全に!

●ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
仮設トイレのティッシュはほとんどなくなっていると考えた方がいいでしょう。

●雨具
花火観覧中は傘を広げることは不可能です。カッパやレインポンチョがお役立ちです。

●帽子
●ハンズフリー扇風機
熱中症対策にぜひ!

●ビニール袋
飲食物等のゴミ入れに

●モバイルバッテリー
一緒に行く人たちと連絡を取り合ったり、情報をさがしたり、見たりしているとあっという間に充電が・・・そんな時にあると安心。

●携帯ラジオ
リアルタイムでの実況が聞けて臨場感が二倍に!

スポンサーリンク

まとめ

・長岡駅から会場までは徒歩が一番。通常なら徒歩20分で行ける距離です。

・長岡駅には遅くても16時前には到着しておきましょう。

・できるなら午前中に到着して、町をぶらつくのもありです。

・長岡花火大会の混雑のピークは17時過ぎです。

・トイレは歩き出す前に済ませておきましょう

・会場内には屋台はなく仮設トイレは非常に込み合いますので、食料品は会場へ向かう途中の屋台で購入するようにしておくと便利です。

 

そして、
大会終了後の帰りの混雑を避けるには、20時30分前には会場を後にした方がいいでしょう。

また新幹線で帰る場合は、

 

東京行き新幹線の最終は21時58分なので20時30分過ぎから40分までには会場を後にしましょう!

(※ただし、臨時列車「とき436号」(長岡を出ると高﨑までとまりません)は22時15分最終です。)

それでも左岸開場は、橋を渡らなければならないので、混雑が激しく、通常の何倍も時間がかかり、

 

新幹線の東京方面への利用者におすすめできません。

最終の新幹線には間に合わないと考えた方がいいでしょう。

 

他にも駐車場に関してかなり詳しく解説をしました。

このブログ参考にをして頂ければより快適に長岡花火大会を観覧できると思います。

 

素敵な長岡花火大会の一日をお過ごしください♪

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました