本ページはプロモーションが含まれています。

両家が顔合わせしない結婚て非常識かな?そんな不安なあなたに贈るブログ!

スポンサーリンク

この記事では、こんなことをお伝えしていきたいと思います。

■両家が顔合わせなしで結婚するのは本当に非常識なの?
■顔合わせしないカップルはどれくらいいて、なぜ会わないの?
■顔合わせしない場合の他の方法は?

昔は結婚前にお互いの家族が会うのが普通であって、そうしないことは非常識だと思われていましたが、

 

今ではいろいろな事情で顔合わせが難しいこともあり、この習慣も少しずつ変わってきています。

結婚って、お互いの家族がこれから仲良くする第一歩。

 

できれば事前に会っておくのがいいんですよね。でも、色んな理由で集まるのが難しいこともあるんです。

そんなとき、どうしたらいいのかをこの記事で考えていきます。

 

もうすぐ結婚するけれど、家族同士会うのは大変そうだと思っているカップルには、この記事が役に立つと思います。

特に、「顔合わせをしないとダメかな」と心配している人には、参考になるはず。必見です!!

スポンサーリンク

両家顔合わせしないで結婚ってダメ?顔合わせなしは非常識?

結婚に際して両家の顔合わせをしないことが、絶対ダメってわけではないんですよ。

親世代から見れば、ちょっと珍しいかもしれませんね。

 

特に、嫁を迎える側にとっても、大切な娘を他家に送る側にとっても、大事な一歩で、これからの家族関係のスタートですから。

結婚は、ただ当事者二人の問題だけではないですよね。

 

2022年の結婚に関するトレンド調査では、こんなデータが出ているんです。

結納・顔合わせ両方を行った 10.5%
結納のみを行った 3.4%
両家の顔合わせのみを行った 80.9%
どちらも行わなかった 4.8%

これを見ると、多くのカップルが顔合わせを大事にしていることがわかります。

 

でも、顔合わせをしなかった理由としては、こんなことがあります。

結納や顔合わせをしない理由には、こんな状況が考えられるんですね。

  • 両家が遠くにあって、両親が忙しくて日程が合わない
  • マタニティ婚のような特別な理由で、親が顔合わせを拒否することもある
  • 両家の親のどちらかが高齢だったり、病気や入院中で出かけられない
  • 離婚や別居で両親がそろわないし、親子の間もちょっと気まずい
  • 同棲していて、すでに挨拶も済んでいるから、これ以上の手続きはいらないと思っている
  • 両家の親が結納や顔合わせにこだわらないし、カップルも特にやる必要性を感じていない

結婚前に顔合わせを準備するのはいいことですが、病気や親の反対など特別な事情があるときは、

両家の親とちゃんと話し合って、どうするか決めた方がいいですね。

 

両家の親が状況をわかって、「それならしかたないね」と納得してくれたら、「顔合わせしない」と決めても大丈夫ですよ。

こんな意見も!!


これらを考えると、顔合わせをしなかったカップルは、ただ自分たちだけの意思で決めたわけではなく、

両家の親も納得できる理由があったと言えますね。

 

ただ単に「顔合わせをしない」のは、非常識だと決めつけるお話ではないと思います。

スポンサーリンク

両家顔合わせの食事会はやりたくないは非常識?顔合わせの代わりになることってあるの?

婚約時の食事会が難しい状況だとしても、両家が納得し合える方法はあります。

 

ただ「食事会はしない」と決めるだけでなく、会いたかったけどできないという残念な気持ちを伝えることが大事です。

「できれば皆で集まりたかったけれど、今は難しいから、また後で計画しよう」という感じで話すと、関係も良好に保てます。

 

これは単なるキャンセルではなく、未来の機会への延期という考え方で、希望を持たせることができます。

親たちは、婚約食事会に柔軟な態度を示すことが多いです。

 

親戚付き合いが始まるわけですから、
相手の性格や背景を知りたいのは当然です。

忙しくても日程の調整はできるけれども、四人の親全員のスケジュールを合わせるのは難しいかもしれません。

 

特に遠方だと交通費も心配ですよね。

まずは、両家の親に相談してみましょう。食事会を勝手にしないと決めると、不信感を持たれるかもしれません。

こんな顔合わせも考えてみてはいかがですか?

遠方で会えない時は、ビデオ通話で話すのもいいですよ。オンラインなら費用も心配なく、気軽に話せます。

 

結婚式のリハーサルや家族だけの挙式の時に顔合わせをする、あるいはカジュアルな食事会を開くのもいい方法です。

食事会にこだわらなくても、両家が親睦を深める方法はあります。結婚式後でも大丈夫。

 

家族の事情に合った親睦の方法を考えて、みんなが納得できる方法を探してみましょう。

↓実際にこんなコメントもあります。

ビデオ通話で顔合わせ

オンラインで両家を繋いで相手を紹介 :私の彼は大阪出身で、私の実家は東京にあります。

私たちも東京に住んでいるので、元々は彼のご両親を東京に招いて婚約食事会を開く予定でした。

しかし、私の体調不良でその計画は中止となりました。

それでもなんとか両家を紹介したいと考え、ビデオ通話での顔合わせを企画しました。

当日、彼と一緒に私の実家に行き、そこからビデオ通話で彼の実家と繋がりました。

画面越しに、彼が私の家族を紹介し、両家の親同士が挨拶を交わしたり、少し話をするなどして、顔合わせはうまくいきました。

どちらの家族も「こんな状況では仕方がない」と理解を示してくれ、

ビデオ通話での顔合わせを肯定的に捉えてくれたのはとてもありがたいことでした。

プロフィールカードを両家の親へ

親の健康問題やその他の事情から、私たちは婚約食事会を行わないと決め、そのことを両家の親に通知しました。

代わりに、私たちの前撮りの写真を含めた紹介カードを作り、両家に送りました。

これにより、お互いの家族や背景についてもっと知ってもらおうと考えました。

私たちから両家の親には、この紹介カードを作成した背景や想いを伝え、カードを使って詳しく説明しました。

直接の対面は行わなかったものの、私たちの両親は相手の家族に伝えたいメッセージを私たちに託し、それを伝達しました。

面と向かっての顔合わせはできなかったけれど、この方法で両家がお互いを理解するきっかけになったと思っています。

例え両家が顔合わせが出来なかったとしても工夫一つで気持ちは十分に伝えられますし、

先にも述べたように、家族の事情にあった方法をお互いに見つけようとする気持ちが大事ですね!

スポンサーリンク

まとめ

両家の顔合わせをせずに結婚するのは問題ないですが、カップルだけで勝手に決めてしまうのは少し考えが足りないかもしれません。

親世代の多くは、顔合わせを大事に思っていますからね。

 

どうするかは、両家の両親とよく話し合って、その上で決めてください。

最近の状況でさえ、8割のカップルは顔合わせをしています。

 

直接会えない時はオンラインでの顔合わせが一つの方法です。また、結婚式の当日に顔合わせをするのもいいでしょう。

交通費が高いとか、病気や高齢で外出が難しいとか、そういう事情がある時は、別の方法を考えてみましょう。

 

結婚式前や食事会の形式にこだわる必要はないです。両家の親睦を深めるためにユニークなプランを考えてみてくださいね。

そして最後に・・・
余談ですが、こんなXもありで、色々考えさせられましたー^^

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました